夏休みも愛犬とドライブ! ワンちゃんと一緒のクルマ旅が楽しくなるRVパーク5選

1.めずらしいワンちゃん専用のセルフドックスパを完備【兵庫県】

RVパーク JUBILATIONS
兵庫県高砂市荒井町小松原5丁目13-8

予約制ドッグランを備えており、天然芝でお子様と遊べるワンオーナー時間制が採用されている。ワンちゃん専用のセルフドックスパも備えられているので、愛犬も満足間違いなしだ。世界遺産姫路城の隣町にあり、クルマで約30分で行けるほか、神戸までは約50分、最近人気上昇中の淡路島SAまでは約60分。観光地巡りのベース基地としても最適なのだ。

1泊:4400円~/1台
ごみ処理:可(ごみ処理代550円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(レーンにより月曜~金曜定休の場合と、水曜が定休の場合あり)

 

2.見逃せないワンちゃん専用の酵素浴場【山口県】

RVパーク リラマリーフ田布施
山口県熊毛郡田布施町別府1649

家族やワンちゃんと1日遊べる総合グランピング施設に開設されたRVパーク。砂浜までわずか100m! 海に面しているのもこの時期うれしい施設だ。大小ふたつのドッグランが完備されているほか、ワンちゃん専用の酵素風呂もあり、ワンちゃんのストレス解消になるのでは? と注目されている。北東に向かえば日本三景の宮島(もちろん世界遺産の厳島神社も)、北西に向かえばニューヨークタイムズが「2024年に行くべき52カ所」に選んだ山口市の観光も可能だ。

1泊:2200円/1台
ごみ処理:可(現地相談。無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

3.800㎡の広さを誇るドッグランに注目【兵庫県】

奥播磨RVパークin森のようちえん
兵庫県宍粟市一宮町能倉864

一面の芝生で覆われた800㎡(20×40m)のドッグランは関西最大級。大型犬を含め、ワンちゃんもきっと快適に走り回ってくれることだろう。休憩スペースである改装された古民家からは、「つなぐ棚田遺産」に認定された山田の棚田を一望できるのが魅力。また、1区画5.5×7.6mと広く、オーニングや焚き火、BBQを楽しめるほか、カフェで提供される新鮮野菜の料理もぜひ食したい。

1泊:1500~3500円/1台
ごみ処理:可(無料。現地相談)
電源の有無:あり(有料)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:日曜、祝日、日曜祝日の前日(木・金・土・日。※月・火・水は定休)

 

4.プライベートドッグランを備えるほか、マリンレジャーの拠点にも!【千葉県】

RVパークライト Ema
千葉県富津市新井851-6

富津岬近くに位置するため、マリンレジャーの拠点とするのに絶好のRVパーク。プライバシーに配慮したフェンスに囲まれている専用ドッグラン(9×5m)で車中泊をするか、駐車スペース(6×4m)に車両を停めれば専用ドッグランをキャンプスタイルで楽しむことができる。もちろん南房総方面への観光のほか、「猛暑日にならない」ことで有名な“隠れた避暑地?“勝浦へ足を延ばすのもいい。

1泊:5500~6500円/1台
ごみ処理:不可(要持ち帰り)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

5.ペット専用露天風呂はアトピーにもいいとの噂!【岡山県】

RVパーク 下湯原温泉ひまわり館
岡山県真庭市下湯原24-1

ぜいたくなことに、ペット専用露天風呂付き(しかも貸し切り!)。弱アルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、冷え性、アトピー性皮膚炎などに効能がある。ペットの毛並みがサラサラになったとか、アトピーがよくなったという声があるという。ひまわり館では地元農産物をはじめとした特産品の販売や、食事処では地元食材の料理が提供されている。併設された貸し切りドッグランは、RVパーク利用者は17時以降無料と太っ腹!

1泊:2500円/1台
ごみ処理:可(有料)
電源の有無:あり(有料。1泊550円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(火曜定休)

 

<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする