郡上おどりの熱気と鍾乳洞のひんやり感を両方味わうのに最適な岐阜県長良川近くの車中泊施設

■わんちゃんと一緒に入れる鍾乳洞も!

▲近くには田園風景が広がる

RVパークライト R156 深戸城下陣屋
岐阜県郡上市美並町三戸382-1

おどりを楽しんだ後は、鍾乳洞見学がおすすめ。平均気温が15度前後というひんやりスポットという大滝鍾乳洞と縄文鍾乳洞が近くにある(クルマで約3分)ので一緒に見学するのもいい(この2カ所はペット入場不可)。

それに対して美山鍾乳洞はペットと一緒に入場できるがポイント。わんちゃんにも喜ぶこと確実のひんやりスポットだ(フンやマーキングの処理などは必須)。

世界でもめずらしいタテ穴で、立体迷路型鍾乳洞として日本最大級という。もちろん長良川沿いの田園風景を眺めてもいいし、鮎釣りを楽しむこともできる。

ちょっと頑張って東海北陸自動車道を1時間10分程度走れば、白川郷ICに着けるため、世界遺産を堪能するのも◎。

ただし、RVパークの利用可能台数は2台なので、郡上おどりなどの期間は、早めの予約がおすすめ。

1泊:4000円~/1台
ごみ処理:不可
電源の有無:あり
発電機の使用:不可
ペット:可(リード必須。フンやマーキングの処理も必須)
利用可能期間:通年(年末年始、春と秋のお彼岸は休業)

***

RVパークとは余裕のある駐車スペースと24時間利用可能なトイレ、100V電源が使用可能などの条件を満たし、日本RV協会に認定された車中泊用施設のこと。最近、道の駅やサービスエリア、民間の駐車場施設などで車中泊している人のルール違反やマナーなどが問題視されているが、日本RV協会では、安心して快適に車中泊できる専用施設として「RVパーク」の普及、促進に努力している。なお、RVパークライトとは、RVパークの認定基準を一部満たしていないが、日本RV協会の調査を受け安全安心に車中泊を行えると認定された施設のこと。

※RVパークは季節や施設の都合によって閉鎖となっている場合があります

 

<文/CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード