港町を間近に感じられるスポットに開設【山形県】

▲港町にコンテナが並ぶ
RVパーク SAKATANTO CONTAINER HOTEL CAMP
山形県酒田市南新町2丁目6-64
目の前が海。酒田港に立地するコンテナホテルに併設されたRVパークがココだ。庄内浜の中央に位置しているので、釣り好きの人が目指す時間帯、日の出や日の入りのタイミングを有効に使えること確実だ。ここをベース基地にすれば、出羽三山の観光などにも便利だし、「冷や汁」や「だし」など山形ならではのグルメを味わうのもいい。里芋が収穫される秋からは「芋煮」も味わいたい逸品だ。
1泊:3500~4500円/1台
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(有料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
城崎温泉まで近く、気比の浜の堤防は人気の釣り場【兵庫県】

▲大自然に囲まれているホテルに併設されたRVパークだ
RVパーク HESTA城崎
兵庫県豊岡市小島1188-3
城崎マリンワールドまでクルマで約7分、城崎温泉街まで約10分というロケーションが魅力のホテルに併設されたRVパーク。ホテルのレストランでは但馬牛やアワビ、冬は松葉ガニなどを味わうことができる。クルマで約5分の気比の浜海水浴場には絶好の遊び場が。ビーチ端の防波堤は兵庫県北部で人気の釣り場となっており、アジやキス、カレイ、スズキなど、多彩な魚が釣れると評判。釣りでのんびり、グルメで満足、そんな楽しみ方ができる車中泊施設なのだ。
1泊:3000円~/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可(リード必須)
利用可能期間:通年(ホテル休館日あり)
手ぶらで海釣り体験ができる、都心からクルマで約80分の車中泊施設【千葉県】

▲キャンピングカー向けサイトは広くテント泊もOKだ
RVパーク DOG KENNEL
千葉県館山市見物744-1
星空を見ながらBBQや焚き火、そして釣りで心も洗われるRVパークがココ。ドッグランも完備されているので、ワンちゃんの心もスッキリのはず。休暇村館山の近くにある見物堤防では、シロギスやクロダイ、メバル、アオリイカ、アジなどを釣ることができ、人気の釣り場となっている。でも、釣りって道具が必要じゃないの? という心配は不要。館山観光協会お勧めの民宿で「海釣り体験プログラム(レンタル釣竿サービス)」が利用でき、釣り竿やバケツなど、基本アイテムをお店で用意してくれるのだ(民宿に宿泊しなくてもOK)。そしてここをベースにすれば内房、外房のどちらに出かけるのも楽になる。富津や木更津、鴨川方面への観光をし放題だ。
1泊:4000~6000円/1台
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
伊勢神宮や二見浦観光の拠点にピッタリな施設がココ!【三重県】

▲喫茶店が隣にあるのは何かと便利そう
RVパーク 伊勢志摩
三重県伊勢市村松町1364-15
喫茶店「花壇」の隣にあるクルマのお店「エクセカーズ」に併設されたRVパーク。伊勢神宮や夫婦岩のある二見浦を観光するのに便利だ。隣町にある有滝堤防は、ひとりでも家族連れでも訪れたい釣りスポット。シロギスやカレイ、ハマチ、ヒラメなどが釣れると人気だ。魚は自前で釣るとして、ほかのグルメはやはり松阪牛、松阪豚。もちろん伊勢海老やアワビも専門店ならではの味を楽しめる。
1泊:2000円/1サイト
ごみ処理:可(現地相談。有料)
電源の有無:あり(有料。15A 500円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
沈む夕陽、星空、焚き火。全部がリラックスに結び付く【青森県】

▲海風が夜の寝苦しさから開放してくれそう
RVパーク 津軽西海岸 由利
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町赤石町38-1
海風があるため、夜間はほぼエアコンなどが不要となるので、車中泊スポットとしてうれしい施設。日本海に沈む夕陽は美しく、夜は星空のもと、指定場所での焚き火も楽しめるため、心安らぐひと時を過ごせる。釣りができる防波堤まではクルマで6~7分。BBQはRVパーク内の空き地でも楽しめるので釣った魚はそこで焼くのもよし。津軽の人たちの心のふるさと岩木山や、世界遺産に登録されている白神山地などを観光するのもおすすめだ。
1泊:2750円/1台
ごみ処理:可(有料。配布ごみ袋以外受け付け不可)
電源の有無:あり(有料。15A1台 1000円)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年(冬季、おおよそ12月中旬~3月上旬は原則休業)
<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>
- 1
- 2