北関東&東北の新たな観光拠点に!?「道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ」がグランドオープン

施設の中心となる直営物産店は、従来の1.5倍の大きさにリニューアル。新たに福島県産・いわき市内で生産された果物や野菜を多く取り扱うほか、いわきの特産物、道の駅 いわき・ら・ら・ミュウのオリジナル製品など、お土産品を豊富に取りそろえる。

▲銘品プラザ販売「ままどおる」

▲銘品プラザ販売「薄皮饅頭」

▲銘品プラザ販売「ゆべし」

建物北側のトイレは全面改良され、ユニバーサルデザインを意識した、多世代が24時間安心して利用できるトイレに変更。色彩による視覚的な使いやすさに加え、夜間の防犯面を考慮して白色や昼光色の照明と、施設のイメージカラーと防犯をイメージさせる青色と赤色を活用している。

▲24時間トイレが全面改良

新店舗「あじフライの右京」は、究極のあじフライを目指す地元常磐ものを使用した、あじフライ専門店。注目は、あじフライ・目光唐揚げ・釜揚げしらすの地場3種が味わえる「常磐ものグルメ膳」(2000円)。

▲新店舗「あじフライの右京」の「常磐ものグルメ膳」

オープン記念イベントは、9月12日(金)より週末を中心に2週間にわたって開催予定。9月12日(金)は9:30よりグランドオープンセレモニーを開催後、10:00から各店のお祝いサービスを提供。

▲各店のオープニングお祝いサービス

9月12日(金)~15日(月・祝)は、来場者プレゼントとして各日先着250名に「Iwaki Laiki」パックごはん(180g)とオリジナルトイレットペーパーをプレゼント。9月13日(土)は11:30~と13:30~に 伝統芸能じゃんがら念仏踊り(いわき市じゃんがら連合会)を開催。

9月14日(日)11:30~、13:30~にはフラ・タヒティアンダンスショー(ハーウラ ラウラーナニ)を開催。9月15日(月・祝)11:00~には和太鼓演奏(いわき鼓童会)を開催。9月20日(土)11:00~より300食限定で常磐ものイワシすり身汁振舞いイベント。9月21日(日)13:30より、いわき市出身の俳優 武田玲奈さんの1日駅長イベント開催。

▲「バーベキュー番屋」でBBQも味わえる

東北ドライブ中のお休みどころとしての利用にもピッタリな「新しいら・ら・ミュウ」にぜひ立ち寄ってみたい。

 

場所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
アクセス:常磐自動車道「いわき湯本I.C」より約12km、「いわき勿来I.C」より約20km。
各フロア営業時間/海鮮市場通り、海鮮ふるさとお土産通り9:00~18:00(店舗により異なる)。海鮮グルメ通り10:00~18:00(店舗により異なる)。わんぱくひろば みゅうみゅう10:00~18:00、ライブいわきミュウじあむ9:00~18:00、くじ売り場9:00~17:00
休館日/(2025年)9/10、9/11、10/8、12/10。2026年の休館日は公式ページで確認を。

 

>>道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード