果物や海産物も!直売所天国の千葉県で開催の「ちばまるしぇキャンペーン2025」がアツい

▲海の直売所 アルファ

いすみ市の「海の直売所 アルファ」は、港町ならではの、出来立ての干物に出合える。アジやサバ、金目鯛など定番に加え、千葉県が漁獲量全国トップ(※農林水産省2024年統計)の「イセエビ」の干物が目玉。ほぐした身をエビミソに付ければ至福の味わい。食べ終えた殻で味噌汁も作れる。

場所:いすみ市深堀1885-9
アクセス:圏央道「市原鶴舞」ICより約28km
営業時間:9:00~17:00

 

***

 

▲勘兵衛園

市川市の「勘兵衛園/CAFE KANBE」 は、50軒以上の梨園が並ぶ“梨街道”R464号沿いの“進化形直売所”。創業170年以上、有機肥料低農薬栽培で育てた梨は、甘さ、みずみずしさが格別。

▲和梨のクラフトシャーベット

「和梨のドライフルーツ」や、65%もの果汁果肉を贅沢に使用した「和梨のクラフトシャーベット」など加工品も人気。直売所に併設する「CAFE KANBE」ではオリジナルの“梨グルメ“を楽しめる。

場所:千葉県市川市大町230
アクセス:京葉道路「京葉市川IC」より約9km
営業期間:5~10月
定休日:月、火、水(5~7、10月)/月、火(8~9月)
営業時間:10:00〜17:00(LO 16:30)

 

***

 

▲道の駅 季楽里あさひのSUNNY SAND

旭市の「道の駅 季楽里あさひ」は、バラエティ豊かな特産品が集結する食材のテーマパーク。「九十九里地ハマグリ」等の海産物に加え、地元ブランド豚「いも豚」は精肉も加工品も人気。地元野菜をふんだんに使い、オリジナルソースで仕上げた“萌え断“なサンドイッチを提供するキッチンカー「SUNNY SAND」も登場。

場所:千葉県旭市イ5238
アクセス:銚子連絡道「匝瑳IC」より約14km
営業時間:9:00~18:00 (元日休)

 

***

 

▲酒井のピーナツの「落花生ソフト」

八街市の「酒井のピーナツ」は、落花生の本場で愛され続ける老舗の味。直売所では、落花生の王様と言われる「千葉半立(はんだち)」をメインに、殻付き・うす皮付き・バタピーなど種類豊富にラインアップ。ピーナッツ風味たっぷりの「落花生ソフト」も人気。

場所:千葉県八街市八街ほ1040
アクセス:東関東自動車道「佐倉IC」「酒々井IC」より12km、千葉東金道路「山田IC」より9km
定休日:大晦日、元日

■市内に8カ所もある“道の駅巡り”を楽しめる南房総市

▲びわゼリー(左上)くじらのたれ(左下)南房総みねおか牛乳(右)

南房総市内には道の駅が8カ所あり、全国1位タイ。特産品「房州びわ」がテーマの「とみうら枇杷倶楽部」、質の高い牛乳やソフトクリームが楽しめる「三芳村鄙(ひな)の里」、イセエビやくじらなど近海で獲れた水産物がそろう「ちくら 潮風王国」など個性豊かな道の駅揃いなので、全部回って買い物を楽しむのも楽しそう。

 

[道の駅とみうら 枇杷倶楽部]
場所:千葉県南房総市富浦町青木123-1
営業時間:9:15~17:00

[道の駅三芳村 鄙(ひな)の里]
場所:千葉県南房総市川田82-2
営業時間:9:00~17:00

[道の駅ちくら 潮風王国]
場所:千葉県南房総市千倉町千田1051
営業時間:9:00~17:00(水曜休)

 

>>ちばまるしぇキャンペーン2025

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする