人気料理研究家コウケンテツさんが監修! 日産セレナでドライブを楽しむために開発したクルマ専用のお弁当

▲東日本版 1段目:キャベツの彩りナムル巻き/神奈川県 11月から3月に採れる三浦産の柔らかく、甘みのある早春キャベツで、にんじん、ほうれん草、もやし、パプリカのナムルを包んだ

▲東日本版 2段目:まいたけのケランマリ/群馬県 味だけでなく、歯ごたえや香り、栄養価も高い群馬県産のまいたけをメインに、青ねぎの、にんじんを混ぜた韓国風卵焼き

▲東日本版 3段目:鮭と豆腐の揚げつくね/新潟県 新潟の冷たい風の中で熟成し、旨みを凝縮した塩引き鮭を一口大にカットし、つぶした木綿豆腐を混ぜて、つくねにした一品

▲東日本版 4段目:プルコギキンパ/栃木県 大粒で炊飯後も味がしっかりしている「とちぎの星」に、牛肉やたくあんなどを混ぜて巻いた、ごま油香る韓国風海苔巻き

▲東日本版 5段目:さつまいものアーモンドクッキー/茨城県 定温・定湿貯蔵により1年を通して甘い茨城県産のさつまいもの上に、アーモンドパウダーのクッキー生地をのせて焼いた

 

まずは、EXPASA海老名(下り)にて12月16日(土)・17日(日)に先行販売実施。

2024年1月20日以降から順次、土曜日・日曜日の週末限定で、「東日本版」をEXPASA海老名(下り)、「西日本版」を宝塚北サービスエリアで販売する。

【次ページ】西日本版もおいしそう

この記事のタイトルとURLをコピーする