【東日本編】
1.あっさりとしたタンメン風仕立て
東北道・長者原SA(下り)
仙台タン麺(1650円)
具材には薄切りにした牛タンと、白菜・ニンジン・ダイコンの温野菜を使用。スープはテールスープのみを使い、あっさりとしたタンメン風に仕立てられている。麺は全粒粉入り極太麺を使用し、食べ応えも十分。仙台タン麺には小ライス付きで、ボリュームもたっぷり
2.ぷりぷりとした食感が人気
東北道・長者原SA(下り)
仙台タン麺(1650円)
具材には薄切りにした牛タンと、白菜・ニンジン・ダイコンの温野菜を使用。スープはテールスープのみを使い、あっさりとしたタンメン風に仕立てられている。麺は全粒粉入り極太麺を使用し、食べ応えも十分。仙台タン麺には小ライス付きで、ボリュームもたっぷり
3.手作りのチヂミとスープ付き
東北道・蓮田SA(上り)
石焼ビビンバ チヂミセット(1188円)
野菜たっぷりのヘルシーな具材がのった出来たて熱々のビビンバに、手作りのチヂミとスープが付いた人気のセットメニュー。おこげ含め、豪快に混ぜてから食べるのがオススメ。韓国で定番のチヂミは野菜もしっかりと入って外はカリッと、中はもちもちとした食感が楽しめる
4.オーダーを受けて作るこだわりの一品
道央道・輪厚PA(下り)
あんかけラーメン(980円)
オーダーを受けてから、豚バラ肉を焼き、野菜(キャベツ、タマネギ、ニンジン、シイタケ、青梗菜)を炒めて、とろみのあるスープと一緒に煮込むという手間をかけているのが特徴。茹で上がった麺にあんをまとった具材がのり、アツアツの状態で提供される。寒い季節には心もカラダも温まる
5.友部SA上り線の一番人気
常磐道・友部SA(上り)
友部黒醤油ラーメン(820円)
友部SA上り線の一番人気がこの「友部黒醤油ラーメン」。古河市にある大橋醤油の3年熟成醤油をベースにした真っ黒な醤油スープは、まろやかで塩分控えめながらコク深い味わいが特徴。麺は地元・笠間で製造した熟成の中太多加水麺を使用。スープにも絡みモチモチの食感が食欲をそそる