買い物・休憩・車中泊がすべてそろった“道の駅”にあるRVパーク5選

1.日帰り天然温泉を満喫できる


RVパーク 道の駅「飯高駅」
三重県松阪市飯高町宮前177

11種類の多彩な“湯舟”がある日帰り天然温泉「香肌峡温泉 いいたかの湯」を楽しみたい。また、松阪牛やジビエなどを扱う地域食材レストラン、特産品農産物販売所、そば打ち体験のできる工房があるなど丸1日楽しめる。新日本歩く道紀行100選「歴史の道」に認定された「珍布峠ウォーキングコース」は案内板が多数設置されていて、迷うことなくコースを回ることができる。もちろん伊勢志摩や伊勢神宮といった観光を楽しむのも◎。

1泊:2000円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(200円/h)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(売店以外毎週水曜日休業。12月31日~1月1日全館休業)

 

2.尾瀬や日光の観光にも絶好

RVパーク 道の駅尾瀬かたしな
群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-1

沼田市と日光市を結ぶ国道120号沿いにあり、尾瀬国立公園や日光を観光するのにここを利用すると便利。道の駅では新鮮な高原野菜の直売所で買い物をしたり、名水百選に選ばれた水を使って作る尾瀬名水うどんが食べられる。遠くには尾瀬アヤメ平などの稜線が、近くには尾瀬大橋を眺めることができる展望テラスには、足湯(冬季は閉鎖)もあって源泉かけ流し!

1泊:3000~3500円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

3.夕日の鑑賞スポットとして有名

RVパーク 道の駅すくも
高知県宿毛市小筑紫町田ノ浦1244番10

道の駅 すくもサニーサイドパーク内にあるRVパーク。名前の由来は「幸運の夕日」と呼ばれるだるま夕日の鑑賞スポットとして有名だから。ただし絶好のシーズンは冬とのこと。2口ガスバーナーや鍋&フライパンなどの料理ツールセットやBBQセットのレンタル(各2000円)なども用意されている。ちょっと足を延ばせば四万十川へもアクセス可能だ。

1泊:2500~3500円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(有料)
発電機の使用:可(時間指定なし)
ペット:可
利用可能期間:通年(施設点検日は休館)

 

4.実は目の前の浜が世界遺産というから驚き!

RVパーク 道の駅パーク七里御浜
三重県南牟婁郡御浜町阿田和6115-5

世界遺産に登録されている熊野古道「浜街道」を目の前に望む道の駅パーク七里御浜に設けられたRVパーク。伊勢路を中心に中辺路、大辺路、小辺路などの熊野古道マップが充実しているので旅の情報収集にはぴったりの場所だ。1年間を通じていろいろなみかんを味わえることもこのエリアの特徴。熊野三山めぐりや伊勢志摩といった周辺観光の拠点としても有効活用できそうだ。

1泊:2300~2800円/1台
ごみ処理:可(1袋100円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間: 通年(水曜日のチェックインは不可)

 

5.温泉でリフレッシュ!

RVパーク 道の駅ならは
福島県双葉郡楢葉町山田岡大堤入22番地の1

道の駅の1階には物産館やフードコートがあり、2階には温泉が。隣地から湧出する温泉を利用して、憩いとくつろぎが提供されているのだ。塩化物泉、ナトリウム強塩化物泉で効能は肩こり、神経痛、やけど、切り傷など。入浴料金は中学生以上700円、小学生300円とリーズナブル。フードコートでは楢葉町の名物、ならは海鮮タンメンやマミーすいとん定食を味わえる。

1泊:3300円/1台(連泊は2200円)
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定なし)
ペット:可
利用可能期間:通年(年約2回施設点検休業あり)

 

<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード