頭文字D(イニシャル・ディー)30周年アニバーサリー限定ウォッチ/シューズを予約販売

▲「頭文字D30周年アニバーサリーウォッチ」

「頭文字D30周年アニバーサリーウォッチ」は、藤原拓海のハチロクがエンジンブローした後、載せ替えられたグループA仕様の4A-Gと、文太の「1万1000回転までキッチリ回せ!!」名セリフをオマージュ。

文字盤の頂点に「6」の文字を刻んだタ仕様で、センターには「×1000r/min」の文字を配置。作品内でのタコメーターの見えかたを彷彿とさせるデザインで仕上げた。ケーシサイズはドライビングのジャマにならない36mm。背面にはシリアルナンバーが入る。

▲オリジナルパッケージに収めて発送

価格は6万500円(送料2200円別途。予約期間は9月14日19:00~9月30日23:59(規定数に達し次第終了)。HC GALLERYオンラインショップ並びにスニダン(スニーカーダンク)アプリにて受付け。2026年6月以降順次発送予定。

***

▲頭文字D30周年 アニバーサリーシューズ

「頭文字D30周年アニバーサリーシューズ」は、作品内の登場人物7名をオマージュ。皮革の取り扱いに86年の歴史を持つドライビングシューズメーカー「スリージェネレーションズ」とタッグを組み、自分の好きな登場人物をいつも身近に感じられるデザインとした。

価格は各3万3500円(送料1650円別途)。予約期間は9月14日19:00~9月30日23:59。生産上限に達した場合は予約終了。

▲藤原拓海エディション

「藤原拓海エディション」は、AE86(パンダトレノ)のイメージと、初期に拓海がバトルで着用していたシューズのデザインを融合。

▲高橋啓介エディション

「高橋啓介エディション」は、RX-7(FD3S)の流麗なイメージと、啓介が作中で着用しているフラットな雰囲気のシューズを融合。

▲高橋涼介エディション

「高橋涼介エディション」は、RX7(FC3S)のホワイトと、涼介が秋名のバトルで着用していたローファースタイルのシューズをデザイン。青ステッチは香織のネックレスのカラー。

▲中里毅エディション

「中里毅エディション」は、闇夜を疾走する漆黒のR-32をダークシルバーで表現。オレンジのサイドマーカーをステッチに。妙義バトル時のシューズデザインも取り入れた、

▲秋山渉エディション

「秋山渉エディション」は、4AG改の本質を見抜いた彼の印象を時計と共に再現。渉お気に入りの襟付きシャツに合うフラットな靴をイメージした。

▲岩瀬恭子エディション

「岩瀬恭子エディション」は、作中で着用していた錨型のトゥを採用し、白いボディで抜け感を演出。黒はRX-7由来、靴紐と黄色のステッチで淡い恋心を表現している。

▲佐藤真子エディション

「佐藤真子エディション」は、椿ラインで履いていたブーツタイプのヒールをドライビングシューズで再現。濃いブルーはシルエイティ由来、ゴールドのステッチはホイールを表現。

なお、HC GALLERY新宿シュミレータールーム (東京都新宿区)で9月16日(月)〜9月30日(火)、スリージェネレーションズフィッティングルーム (大阪市浪速区)でフィッティングが可能、両店舗とも予約必須。

 

>>HC GALLERY

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード