Amazon専売のコードレスモデル“ケルヒャー”最新モバイル高圧洗浄機の実力をチェックしてみた!

コンパクトサイズ(228×71×195mm)で、ガッチリと握れるガンタイプ。グリップの下部にはリチウムイオンバッテリーをセットでき、USBタイプC経由で5.5時間充電を行えば連続で最大約23分(低圧/フォームモード時)使用できる。

給水はホースを使ってバケツやポリタンクから行えるが、もっと身軽に動けるようペットボトルを取り付けて使用することもできる。

洗浄モードを切り替えられる5in1ノズルを搭載。さらに付属の洗浄剤タンクにシャンプーなど洗浄液を入れれば泡洗浄も行える。

この機動力の高さとコンパクトさによって自宅ガレージだけでなく河原や旅先の駐車スペースなど、まさにいつでもどこでも手軽に洗車ができる。もちろんクルマだけでなくベランダや壁、玄関など家まわりの掃除にも大いに役立つ。

▲5つの噴射パターンを持つ5in1ノズル。泡洗車ができる洗浄剤タンクも付属

▲ノズルの先端を回転させることによって噴射モードを切り替えられる

▲握りやすいグリップと760gの軽量設計によって取り回しやすく女性も安心

▲場所に合わせて水の拡散具合や勢いを切り替えられるのは便利

▲ノズルを強力噴射にセットすればホイールやタイヤの泥汚れもピンポイントで落とせる

今回は実際に駐車場で洗車作業を行ってみた。詳しくはCar Goods PressチャンネルのYouTube動画で確認してほしいが、想定以上の活躍で抜群の満足度だ。

 

 
水の勢いは高圧洗浄機らしくホースではとても実現できないレベル。さすがにコイン洗車場ほどではないものの、シャンプー洗車では泡まみれになったボディを素早くすすぐことができて気持ちがいい。

凹凸部分やパネルの隙間に詰まっているシャンプーも残らずスッキリと落とせる。

また、ホイールハウスやアンダーカバー、タイヤのトレッドなどにこびりついている砂や土までキレイに落とせる。日頃の洗車では見逃していた汚れがすべてクリアになり、さながら大掃除の気分だ。

そして便利に感じたのが5in1ノズル。先端部分を回転させることで水の拡散や勢いを簡単に調整できる。ボディ面全体の場合は「広角」、足まわりの泥汚れなどは「強力直噴」といった具合でニーズに応じた使い分けが可能だ。

そのうえ付属のタンクに洗浄剤を入れれば泡洗車までできる。洗浄液をボディに吹き付けた後にスポンジで洗っていけばシャンプー作業が非常に効率的に行える。

重量は760gと比較的軽量で取り回しは女性でも難しくない。静音だがそれなりに動作音があるため、住宅地で早朝や深夜に使用するのは控えたほうが良いだろう。

▲本体に直接ペットボトルをセットすることが可能。2Lでは重い場合は500mlでも良いだろう

▲ペットボトルを利用すればクルマのまわりを自由に動いて使用できる

■オプションも用意

▲サイクロンジェットノズル、可変ノズル、デッキブラシなどの別売りオプションを用意。ニーズに合わせて利用できる

 

一家に一台準備しておきたいお役立ちアイテムだと感じた。

日頃は奥様が日常の掃除に使用し、週末はご主人が洗車作業やアウトドアでの汚れを落としに使用するなんていう使い方もできる。

コンパクトに収納できるため、日頃からクルマのラゲッジなどに常備しておけるのも嬉しい。

 

>>ケルヒャー

 

<文/浜先秀彰>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード