自動車メーカー純正のディスプレイオーディオやカーナビ(2016年以降に製造の有線Apple CarPlayとタッチ操作に対応したモデル)に向けたもので、車両のUSB端子に接続してスマホのテザリングやモバイルW-Fiの利用で通信手段を確保すれば、YouTube、PrimeVideo、Netflix、U-NEXT、ABEMAの動画サービスをまるで内蔵ソースのように見られるようになる(サービスにより加入契約が必要)。しかも走行中にも表示できるというから同乗者にも安心。

▲本体のUSB端子にUSBメモリーやカードリーダーを接続すれば動画や音楽のファイルを車内に持ち込んで再生できる
また、本体のUSB-A端子にUSBメモリーやカードリーダーなどを接続すると動画ファイルや音楽ファイルの再生にも対応。さらに有線接続のみ対応の純正Apple CarPlay・Android Autoのワイヤレス接続化する便利機能まで備えているのだから驚き。

▲2016年以降製造された有線Apple CarPlayとタッチ操作に対応したディスプレイオーディオ、カーナビ搭載車に適合
超お手軽接続でありながら純正AVシステムのエンタメ性をグンと拡張できる便利アイテム。帰省や激しい渋滞など、レジャーシーズンのドライブで大いに活躍するだろう。なお、リアルタイムでスポーツ中継やニュースを同乗者が走行中に見たいという場合は、同社の車種別「テレビキット」が役立つ。もちろん合わせて使用することもできる。

▲下段のような動画アプリが車内で楽しめる
>>データシステム
<文/浜先秀彰>
- 1
- 2