近隣には道の駅や温泉があり大谷資料館もすぐ近く!
下山後の楽しみも多いのがまたうれしいこのエリア。登山口の目の前には「天然温泉 ただおみ温泉」があるし、車で3分ほどのところには「道の駅うつのみや ろまんちっく村」もある。ろまんちっく村はレストランや物産店のほか、天然温泉施設や宿泊施設なども完備している。
そして、ろまんちっく村からクルマで10分南下すれば、大谷石で知られる「大谷資料館」にたどり着く。とくに暑い日の地下採石場跡見学はぜひおすすめ。ひんやりとした幻想的な空間はまさに天然の冷蔵庫。
10時30分に自宅を出発し、山に登って道の駅に行き、仕上げに涼を求めて大谷資料館へ。すべて楽しんで時計を確認したらまだ16時だったことに驚いたのだった。
割と行き当たりばったりではあったが、近距離に魅力的なスポットが点在するエリアだと判明。ぜひまた近いうちに再訪してレポートをしよう!

▲大谷資料館の採石場跡は地下神殿を思わせる幻想的な空間

▲ろまんちっく村は、里山農村をモチーフにした複合施設だ
<文/CGP編集部・F>