車両への加工なしでアウトドアもクルマ旅も普段使いもすべてこなせる1台に仕上がる

▲3列シート・8人乗りから2列目シートを取り払い、2列シート・5人乗りに構造変更。2列目シートの部分にベンチ兼収納ボックスを設け、3列目シートとダイネットを形成する

▲フロントシート後方のベンチ兼収納ボックス。ボックス内にベッドマットやフレームを収納できる。ボックスの端にあるジョイントにアルミフレームをはしご状に組んでベッドフレームを作る

▲ボックスの内部。ベッドフレームや家具の構造体に軽量かつ強靭な3Dアルミフレームを採用。木製家具よりも軽く、内部が空洞になるため収納スペースを多く取れるのが利点

▲取り外したテーブルは運転席側のスライドドアを開けると現れる、カウンター付きキャビネット裏側に収納できる

▲充電効率に優れるCTEK走行充電システム、1500Wインバーター、100Aサブバッテリーなどの電装系はラゲッジアンダーボックスに収まる

▲3列目シートの座面を使ったフロアベッド。サイズは長さ1920×幅1270mm

▲セレナはクラストップのラゲッジの広さが自慢。3列目シートを跳ね上げると、最長1700㎜の荷室長が得られ、自転車なども余裕で積み込める

▲セレナのセールスポイントがデュアルバックドア。ハーフバックドアにすると通常の約半分のスペースで開閉できるので、狭い場所での荷物の出し入れがしやすい

▲天井LED照明も標準装備。フリップダウンモニターはオプション

▲運転席と助手席の間にピッタリ収まる18L冷凍冷蔵庫はオプション

●主要諸元
ベース車両/セレナX●全長×全幅×全高/4695×1695×1870mm●エンジン/1997㏄ガソリン

乗車定員/5人
就寝人数/2人
登録ナンバー/白色5

●装備
シンク        ―
給排水タンク     ―
サブバッテリー    〇
コンロ        ―
電子レンジ      ―
100Vコンセント   〇
冷蔵庫        ▲
エアコン/クーラー  ▲
ソーラーパネル    ▲
FFヒーター      ―

〇=標準装備、▲=オプション、―=設定なし

 

>>メティオ

<文・写真/湯目由明>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード