時間がある年末年始には徹底洗車をオススメ! クルマの大掃除で本当に活躍する洗車道具

ケルヒャーの高圧洗浄機「K1」は、数多くのラインアップを誇るケルヒャーの高圧洗浄機の中でも最軽量モデル。コンパクト&スリムな形状で収納がしやすく、圧倒的な手軽さ。

片手でラクに運べるほど軽量なのに加え、大型ハンドルによって抜群の持ちやすさ。高圧ホースは3mと短めだが、本体の移動が簡単なので取り回しはかなり良好。

ストレスフリーの洗車が可能だ。本体の洗浄剤吸引ホースを使用すればシャンプー洗浄もOK。

 

持ち運びに便利な小型設計でどんな汚れも効果的に洗浄!


ケルヒャー
高圧洗浄機 K1
1万1880 円

ケルヒャーの幅広い家庭用高圧洗浄機ラインアップの中でも最新、最軽量モデル。小型ながらパワフルが特徴で、モーター音が静かで周りを気にせず作業ができる。トリガーガン、ノズル、高圧ホースを本体背面にコンパクトにまとめられ、省スペースで保管できるのもポイント

▲洗浄剤吸引ホース付きで、洗浄剤の使用が簡単。ケルヒャー専用洗浄剤 (別売り) を使えば、汚れを落とすだけでなく、洗浄面を保護して防汚効果もある

▲サイズは幅が約20㎝で高さも45㎝ほど、重量は3.7kg。大型のハンドルを備え、持ち運びや収納に便利

▲家の外壁や網戸、玄関まわり、自転車など、さまざまなものの洗浄に便利

【選出理由】
信頼性の高いブランド、使い勝手の良いボディ、軽量で移動がなど、手軽に高圧洗浄機を導入したいという人に最適

 

「ソフト99 ディグロス神トレタイヤブラシ」はタイヤの汚れをしっかりと落とせるうえに指のスリキズまで防止するよく考えられた設計が優秀。

 

超硬×極細ブラシを採用したタイヤ専用ブラシ

ソフト99
ソフト99 ディグロス
神トレ タイヤブラシ
実勢価格:1078円前後

髪の毛の約半分ほどの細さを持つ二重構造の特殊繊維を約7万本の超密集を網状に配置したブラシとすることで、タイヤに固着した汚れをしっかりと落とせる。握りやすく洗いやすい二重構造のウレタングリップを装備し、偏平タイヤの洗浄もしやすい設計になっている

▲サイドウォールのレタリング部などに詰まった泥汚れを掻き出して落とせる。路面と擦れてできる指のスリキズを防げる「指ガード」付属もうれしい

【選出理由】
サイドウォールや指先にフィットする形状、汚れ落とし能力、指ガードなど、機能性に優れています

 

併用したら仕上がりは完璧!

ソフト99
ディグロス
鬼黒 タイヤワックス
実勢価格:1958円前後

カーボンブラックとブラックシャインカルナバで美しく上品な黒ツヤを実現。紫外線や汚れからタイヤを守る効果もあり、耐久性は約2カ月以上

▲自然で上品な仕上がりが好印象 

 

ケタ違いの吸水性でボディを傷つけることなく拭き上げができる「ペルシード プレミアムクロスビッグダブルPCD-209」や、2種類のブラシが凹凸にフィットして余さず汚れを掻き落とせる「プロスタッフ モンスターデュアルブレード」も洗車に便利。

ぜひチェックしておきたいアイテムだ。

 

 

使えば納得!  一拭きで一気に吸水して吹きスジも一切なし!

ペルシード
プレミアムクロス
ビッグ ダブル PCD-209
4980円

拭き上げ専用クロス。表、裏ともに髪の毛の400分の1以下という超極細マイクロファイバー繊維を使用。ツイストループ化により、従来品に比べ約2倍の吸水力を達成。ボディの上を滑らせるだけで大型車1台を拭きスジなく拭き上げられる

▲サイズは400×750mmと大判で、両面吸水。四隅にはフチなし加工を施している

【選出理由】
大きなサイズと驚異的吸水力で一気に水分を拭き取れるため、ウォータースポットの発生を防げます

 

ホイールやグリルからボディの隙間まで細かい作業ならお任せ!

プロスタッフ
モンスター デュアルブレード
実勢価格:1800円前後

ホイールや未塗装樹脂パーツ、ボディのすき間などの洗浄に便利なブラシ。細くコシのある「スポットブラシ」と、柔らかくボリュームのある「ソフトブラシ」を備え、場所によって使い分けられる。スリット入りなので軽量、紐を取り付ければ保管も便利

▲ホイールのナット穴はスポットブラシ、グリルの凹凸はソフトブラシなど使い分けられる

【選出理由】
凹凸部分や隙間に詰まった泥や古いワックスなどの汚れをスッキリ簡単に落とせる便利グッズ

 

※この記事はカー・グッズプレスVol.102号を元に構成しています

 

<文/CGP編集部 写真/澤田和久>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする