「道の駅まえばし赤城」に行くと数時間ゆっくり過ごしたくなる!

▲巨大なダム湖、緑色が鮮やかな山々、爽快な青空のコントラストが素晴らしい!
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
アクセス:関越自動車道伊香保ICより約1時間
草津温泉に行くために、渋川伊香保ICを降りて1時間ほどドライブすると現れるのが「道の駅 八ツ場ふるさと館」。
ここのイチ押しは、令和2年3月末に完成した多目的ダム「八ツ場ダム」によってせき止められたダム湖「八ツ場あがつま湖」の壮大な景色。ぜひ天気がいいときを狙って訪れてもらいたい。
併設された「八ツ場食堂」では、名物の「八ツ場ダムカレー」も食べられるので、お腹もしっかり満たされる。
「農産物直売所」で販売されているお土産品や農産物も豊富で、そば、ひもかわうどん、いちごなどが並ぶ。群馬県産のわさびやえごまを使用したドレッシングもオススメだ。
草津温泉に訪れる際、途中の休憩所として最適。美しい景色やおいしいカレーで十分に休憩を取ることができる。
【評価】
お土産の充実度 ★★★★
レストランの充実度 ★★★★
また訪れたい度 ★★★★★

▲近くの不動大橋まで歩けば、巨大な八ツ場あがつま湖が目の前に広がる

▲無料の足湯に浸かりながら見る景色は最高だ!

▲焼きカレーパン「八ツ場ダムカレーパン」
併設されているヤマザキYショップでは、焼きカレーパン「八ツ場ダムカレーパン(購入価格:230円)」が売られている。
14種類のスパイスカレーをダム湖に、ナチュラルチーズを堤体に、ポテトサラダを吾妻渓谷に見立てている。ほのかな辛味のあるカレーにポテトサラダとチーズが合い、ボリュームもあるのでこれだけでもお腹が満たされる。

▲「いちご牛乳ソフトミックス」
併設の「外売店軽食コーナー」では、地元の浅間高原牛乳を使用した「浅間高原牛乳ソフト」や「いちご牛乳ソフトミックス」が味わえる。

▲「飲むヨーグルト贅酪150g」
また、群馬県のメーカーである上毛食品工業が製造する「飲むヨーグルト贅酪150g」(購入価格:220円)は、「乳糖」を酵素・分解して使用。砂糖不使用なのに、生乳本来のやさしい甘さを感じられる。
<文/CGP編集部さぶろぉ>
- 1
- 2