“無印良品”の良品計画が10月1日 千葉県に「地域体験型宿泊施設」をオープンします!

同施設は、廃校となった旧老川小学校をリノベし、宿泊施設2棟のほか、宿泊者と地域の方が利用できる無印良品のショップやコワーキングスペース、コインランドリーやライブラリーなども併設。

元々教室だった空間を活用し2棟3室を客室に。A棟は141㎡、B棟は151㎡(room5:もと5年生教室36㎡、room6:もと6年生教室36㎡と共用部:79㎡ キッチン・風呂・トイレ共用)。それぞれ貸切の場合は最大10名で利用可能だ。

▲客室A棟

▲客室B棟

また、地元の方も旅行者も利用できるショップとコワーキングスペースを用意。ショップでは無印良品の商品に加えて、地域事業者の商品や地域産品も販売する。コワーキングスペースは予約なしで利用可能。

▲ショップとコワーキングスペース

共用部では、レンタルスペースを利用しBBQやピザづくりなどが楽しめる。また2025年春からは、隣接する畑での収穫体験とシェアファームの展開も予定している。

▲畑での体験イメージ

暮らすようにゆったりと滞在し、地域の方と交流しながら、瑞々しい自分を再確認しよう。

場所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代524-1
アクセス:圏央道「木更津東IC」~R410~県道81号線、館山自動車道「市原IC」からR297~県道81号線
宿泊:A棟141㎡(定員10名)、B棟151㎡(定員10名)。※部屋貸しの場合room5・room6は定員各5名
チェックイン:14:00~17:00、チェックアウト:10:00
アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、クレンジング、フェイシャルウォッシュ、ローション、乳液、パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル、ボディタオル、歯ブラシ、カミソリ、ドライヤー
生活備品:食器、調理機器、冷蔵庫、電気ケトル、オーブンレンジ(A棟)、電子レンジ(B棟)、トースター
フードアメニティ:無印良品のおすすめ商品、老川朝食セット
インターネット:全館無線LAN対応(無料Wi-Fi)

 

>>「MUJI BASE OIKAWA」

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする