1.無料で利用できるドッグランを併設【広島県】
RVパーク 君田温泉 森の泉
広島県三次市君田町泉吉田311-3
広々としたドッグランがなんと無料。ワンちゃん連れの人たちに人気のRVパークがココだ。県内でも有数の人気温浴施設に併設されているのも特徴。泉質は重曹泉(含二酸化炭素・ナトリウム・カルシウム・炭酸水素塩泉)で美肌効果があり、切り傷ややけど、神経痛などの効能がある。施設内には直売所やベーカリーがあるので、ここでゆったりくつろぐのも◎。
1泊:2500円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(利用料金に含む)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(火曜日定休。ほかメンテナンスなどでの休業あり)
2.なんと動物病院に併設されたRVパーク【京都府】
京丹波 RVパーク
京都府船井郡京丹波町豊田シミ105-2
子犬紹介と動物病院、老犬ホームを備え「人とペットの豊かさを大きく創造する未来へ」をテーマとした施設に設けられたRVパーク。だからワンちゃんの調子がちょっとよくない、なんて時には車中泊そっちのけでここを訪れていいかも。京丹波の代表的な名産品が黒豆と丹波牛。そのどちらも町内の人気の道の駅・味夢の里で味わうことが可能だ。
1泊:3300~7500円/1台(クルマの全長7m以上/以下で料金設定が変わる)
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年(年末年始は休業)
3.ドッグランは照明暖房付きなのでこの時期ありがたい!【宮城県】
RVパーク KJパーク
宮城県名取市愛島台5-101-39
プライベートドッグランに加えて屋根付き電灯暖房付きドッグランを併設。すべて人工芝なので、汚れる心配もないのがうれしい。そしてワンちゃんFOODとしてハンバーグランチとシフォンケーキが用意されたドッグカフェまであり、どこまでワンちゃんファーストなのか、と感心させられる施設だ。焚き火台を使えばBBQや焚き火もできるので、ここで思いっきりくつろいでしまおう。
1泊:4000~5000円/1台
ごみ処理:可(現地相談。無料)
電源の有無:あり(有料。500円)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年
4.レストランにワンちゃんと一緒に入れる!【福岡県】
RVパーク ドッグキャンパーレスト青柳
福岡県古賀市青柳町282
和洋折衷でさまざまな料理を提供してくれるレストランに併設されたRVパーク。レストランにワンちゃんを連れて入ることができるのがうれしいところだ。ドッグラン(別料金。660円)もあるので、ここを利用しない手はない。新日本三大夜景で1位に選ばれた北九州市を見てからここで車中泊をし、翌日は福岡市内や太宰府あたりを巡るという選択肢もいいのでは?
1泊:3300円~/1台
ごみ処理:可(現地相談。無料)
電源の有無:電話予約の際に要確認
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(火曜日定休)
5.ワンちゃんと一緒に過ごせる区画が2区画あり!【千葉県】
RVパーク SecretBase・CampMellow
千葉県長生郡長生村一松乙1425-1
1日5組限定のデイキャンプ場だが、通常の区画3区画に加えてワンちゃんと一緒に過ごせる区画が2区画(うち1区画は全幅が1.8m以上のクルマは入場できない)用意されているのが特徴だ。家族向けのキャンプ場のため、グループでの利用はできないので注意が必要。九十九里浜のほか養老渓谷+粟又の滝、御宿や勝浦も近いので、観光目的でも訪れたい。
1泊:3700~4900円/1台
ごみ処理:可(無料。調理、飲食以外のごみは不可)
電源の有無:あり(有料。500円)
発電機の使用:可(21:00までの時間指定)
ペット:可
利用可能期間:日曜祝日、およびその前日。ほか春・夏・冬休み期間、GWなど(平日利用希望の場合は要問い合わせ)
6.東北最大級のドッグランはナイター完備【宮城県】
RVパーク 台ヶ森
宮城県黒川郡大和町吉田台ヶ森13
芝生エリアや広い森エリア、エアコン完備の室内エリアなどバリエーションに富んだドッグランが用意されているのがポイント。2時間貸し切りで平日1頭目1700円、2頭目1500円など、さまざまな料金設定がされている(月・火曜日休業。祝日の場合は営業、翌日が休業)。ワンちゃんと一緒に食事ができるカフェもあるので、楽しめること確実だ。温泉旅館のため、硫黄塩泉温泉も堪能できる。
1泊:4000円~/1台
ごみ処理:可(有料。1枚400円)
電源の有無:あり
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
7.ドッグランのほか子どもが遊べる遊具付き【岐阜県】
RVパーク One Life garden
岐阜県多治見市東栄町1-14-1
ドッグランや子どもが遊べる遊具も備えられたRVパークなので、ワンちゃん連れやお子さんと一緒に利用すると思い出作りに役立つこと必至。BBQができるウッドデッキがあるので、車中泊と合わせてBBQを楽しめる。岐阜市内はもちろん名古屋やジブリパークを訪れる際に利用すると便利だ。また、岐阜城や犬山城、名古屋城など城を巡る旅の中継点とするのもいい。
1泊:3300円/1台(5名以上で利用の場合、1名につき300円)
ごみ処理:可(有料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(日曜日定休。チェックアウトが日曜日はOK)
<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>
- 1
- 2