■今や伊豆ではイノシシやシカも名産品
1.夕陽も温泉も観光も満足必至!【静岡県】
RVパーク 西伊豆大浜海岸 villa SURF9
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科521-30
夏はマリンレジャーでにぎわう大浜海岸まで徒歩5分。夕陽が美しく、堂ヶ島など観光スポットも多いエリアにあるRVパークがココ。そもそも天城山はイノシシの産地として古くから知られ、そこに新たなイズシカがジビエ料理の食材として加わった。ジビエ料理の中心となる伊豆市には修善寺温泉、土肥金山、川端康成の伊豆の踊子で知られる天城峠などがあり、伊豆観光に欠かせない場所だ。
1泊:2000円~/1台(GW、夏季期間、年末年始は+1000円)
ごみ処理:可(現地相談。有料)
電源の有無:あり
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
2.南伊豆へ来たら石廊崎を見るべし!【静岡県】
RVパーク 赤穂浦
静岡県賀茂郡南伊豆町下流945
南伊豆屈指の観光スポット石廊崎、魚介類の宝庫が隣にある下田漁港、そしてその隣には河津七滝と、伊豆半島南端には魅力的な場所がいっぱい。伊豆市あたりでジビエを食して東伊豆を回り、ここで車中泊をしてから海の幸を味わい翌日は西伊豆をぐるり、なんていうクルマ旅プランが立てやすいロケーションが魅力だ。海が目の前の施設だからのんびり感満点!
1泊:6600円/1台
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年
3.大田子海岸の夕陽は必見!【静岡県】
RVパーク 西伊豆 TAGO BASE
静岡県賀茂郡西伊豆町田子1672-2
日本の夕陽百選にも認定されている大田子海岸をはじめ、堂ヶ島、黄金崎、安良里港など空と海、奇岩や漁船が夕景と重なり合う光景が見られる西伊豆は、さすがは「夕陽日本一宣言」が行われただけのことはある。ジビエ料理も海鮮も食事処はたくさんあるほか、観光スポットも満載状態。このエリアに来たらどのスポットを訪れるか、あらかじめリスト化しておくべし!
1泊:4000~6000円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
4.ジビエ料理のお店が多い館山も見逃すな!【千葉県】
RVパーク OCEAN FRONT TATEYAMA
千葉県館山市八幡821-11
房総もジビエの食材に恵まれたエリア。千葉県のHPには「房総ジビエ料理を通年で提供する店舗一覧」が公表されており、館山市などにはそんなお店が集まっている。もちろん地魚など海の幸にも恵まれているから、連泊して両方を食することも、クルマ旅の醍醐味といえるだろう。施設からすぐ近くにイオンタウン館山があるので、買い物なども便利そのものだ。
1泊:4000円~/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(有料。500円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
5.しし鍋を中部地方で食べるならこのエリア!【岐阜県】
RVパーク 郡上八幡
岐阜県郡上市八幡町初納1430-2
野趣あふれるイノシシ肉を使用したしし鍋を食べることができるお店が多い郡上。そんなお店を探すために利用したいRVパークがココだ。郡上踊りの季節(徹夜踊りは8月13~16日に開催)にはまた来たくなるが、ほかにも世界遺産の白川郷や高山市、下呂温泉といった観光スポットにも1時間以内でアクセスできる。ここから向かえばオーバーツーリズムの影響も最小限で済むはずだ。
1泊:3000~5000円/1台
ごみ処理:可(有料。可燃1袋300円、不燃1袋200円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(毎週月曜日、第1日曜日定休。天候により利用を遠慮してもらう場合あり)
<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>
- 1
- 2