降雪時に備えてタイヤチェーン! 緊急用としてならタイヤに被せるだけの布製もあり!?

▲手軽に使える布製タイヤチェーン。乾燥路面の長距離走行には向いていない

 

これは一般的に「ソックスタイプ」と呼ばれる布製タイヤチェーンで、名前のとおりタイヤに靴下のように被せて使用する。

素材には耐摩耗性ポリエステル布を採用していて、柔軟性があるため走行振動が少なく静粛性に優れ、タイヤチェーン特有の乗り心地の悪化を最低限に抑えられる。

また、コンパクトにまとめて収納できるため場所を取らず、軽量なので常備していても燃費への影響が少ない。

もちろん金属製のような錆の発生が心配なく、長期間保管しても劣化はしにくいという。

取り付けは、多少の車両移動は必要だがジャッキアップを行わずタイヤに被せるだけなので比較的簡単。

▲クルマの移動は必要だが取り付け、取り外し作業は誰でも簡単にできる

寒い中でも素早く作業が終えられるのはうれしい。腕カバー&作業用手袋、膝置きとしても使える収納ケースも付属している。

制動力、登坂力とも同タイプの製品に比べて優れており、国土交通省によるチェーン規制に対応。EU規格EN1662-1:2020による認証も取得済みだ。

 

▲3つの品番でさまざまなサイズのタイヤに適合する

 

>>ニューレイトン

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード