スプレータイプ(D276)は「車内の臭いが気になる」という人向き。空間にも布製品にも使えるハンドスプレータイプで、広い範囲への噴射、狭い範囲への噴射、OFFの3パターンが選べる。ドアポケットに納まる薄型ボトルだ。

▲スプレータイプは薄型ボトルでドアポケットに納まる
そして、エアコンスプレータイプ(D271)は「エアコンの臭いが気になる」という人に。成分がエアコン内部に入り込んで液付着面に強力除菌+強力消臭を行う。エアコン内部を狙いやすいロングノズルを採用する。

▲エアコンスプレータイプは吹出し口から1秒間噴射する
スチームタイプは「蓄積された臭いをリセットしたい」という人に向けた商品。循環(D287)は除菌消臭成分がエアコン内部を循環して気になる臭いをスピード除去する。大容量の大型(D288)も用意。また、浸透(D289)はミクロの除菌消臭成分が繊維の奥まで届き、シートや内装に染み付いた臭いを強力に除去できる。こちらも大容量の大型(D290)がある。

▲スチームタイプは助手席の足元に置くだけ。4タイプあり
>>カーメイト
<文/CGP編集部>
- 1
- 2