山の学校は市内外の小学校4年生から中学校3年生を対象に、八ヶ岳、南アルプス、奥秩父山塊などの北杜市を囲む山々をフィールドとして活動。
山登りはもちろん、渓谷歩きやキノコ採りなど、様々な山の楽しみ方を学べるプログラムとなっている。
2024年5月6日~2025年2月まで年6回(8日間)のプログラムでは、プロの登山ガイドのレクチャーを受けながら、山小屋泊やテント泊の1泊2日での登山や、自然の岩でのクライミング体験、雪山登山など、季節に合わせた体験ができる。

▲クライミングも学べる

▲冬には雪遊びも
北杜市は子どもたちに山の魅力を伝え、多様な自然環境を活用しながら、住み続けたい、訪れたいと思えるまちを目指している。
参加料:3万5000円(全6回分)
定員:20人
締め切り:4月24日
【開催日程】
①5月6日(月・祝):開校式・ピクニック(清里の森)「山登りのはじめの一歩を楽しく学ぼう」
②7月6日(土)~7日(日):編笠山・権現岳(八ヶ岳)「山の上でみんなでキャンプ!高山に登って珍しい花や高山植物を学ぼう!」
③8月7日(水):石空川渓谷 「思いっきり水遊び!迫力の精進ヶ滝を見に行こう!」
④9月29日(日):キノコ狩り(瑞牆山山麓を予定)「キノコ先生と一緒にキノコ狩り&アウトドアクッキング!」
⑤10月26日(土)~27(日):金峰山&クライミング「山小屋に泊まろう!下山後は自然の岩場でクライミング体験!」
⑥2月15日(土):雪山体験(北八ヶ岳)「白銀の世界を見てみよう!リスやホシガラスにも会えるかも!?」
<文/CGP編集部>
- 1
- 2