これらを利用すれば後席で快適にYouTubeやストリーミング動画サービスなどを長時間楽しめるようになり、長距離移動でも退屈知らずになるだろう。
取り付けは前席ヘッドレストのシャフト部に付属ステーを固定するだけなので多くの車種(シャフト直径が1.5cm、シャフト間距離が約11~15cmまで)に適合する。
また伸縮アームによって、ユーザーがもっとも見やすい位置や角度にセッティングを行えるのも便利。
「200-CAR107」はスマホ向けで、最新iPhoneに搭載のMagSafe対応モデル。磁力で固定するため着脱が簡単で見た目もスマートだ。

▲「200-CAR107」はMagSafe対応で磁力によってガッチリと固定

▲MagSafe非対応機器でも付属のメタルリングを貼れば使用できる。伸縮や回転ができるアームによって最適な位置にセット可能
MagSafe非搭載のiPhoneやAndroidスマホでも使う場合には付属のメタルリングをスマホの背面に貼り付ければOK。縦向き、横向きのどちらでも使用可能となっており、耐荷重は300gとなっている。

▲「200-CAR108」はタブレットにも対応

▲ダブレットの装着で後席の過ごしやすさが格段にアップする
「200-CAR108」はアームによって本体を挟み込んで固定でき、幅13~26.5cmのスマホ、タブレット(7~13インチ)に対応する。縦向き、横向きのどちらでも使用可能で、耐荷重は800g。
両モデルとも充電口を塞がない設計のため、充電ケーブルを差しながら使える。前席の人がタッチ操作をしやすいよう180度回転させるのも簡単だ。
>>サンワダイレクト
<文/CGP編集部>
- 1
- 2