スマホアプリと連動してカーナビのように使える大人気「ディスプレイオーディオ」の本命は?

スマホをリモコン代わりにして各種操作ができる


パイオニア カロッツェリア
DMH-SF900
実勢価格:13万円前後

シリーズ最新、最上級モデルで、フローティングスタイルの10.1型HDディスプレイを搭載。大画面ながら392車種に適合している。Apple CarPlay、Android Autoのどちらもワイヤレスで接続可能で、オリジナルアプリの「PxLink」を利用すればスマホがリモコン代わりになる。本体上部には「ルミナスバー」を搭載し、サウンドやルートガイドに連動して点灯/点滅する。

▲厳選パーツやタイムアライメント、13バンドイコライザーなどによって高音質を実現。アンプやスピーカーでシステムアップするのも◎

▲触れるだけで反応する静電タイプのフラットキーを装備している。使用頻度の高い機能に素早くアクセス

▲専用スマホアプリの「PxLink」に対応。スマホをリモコン代わりに使え、Apple CarPlay、Android Auto使用中でも別の操作ができる

▲Apple CarPlay、Android Autoともワイヤレス接続ができ、バッグからスマホを取り出さなくても利用可能

【選出理由】
スタイリッシュなデザイン、10.1型HDの大きく高画質なディスプレイ、ワイヤレス接続、高音質など欲しいスペックを満載している

>>カロッツェリア

 

***

 

ダッシュボードに簡単設置できてコストパフォーマンス最強!


マルエヌ
NPD-A101S
実勢価格:2万7500円前後

ダッシュボード装着型でさまざまな車種に対応。横長大画面の10.26インチディスプレイは美しく高精細なIPS液晶を採用している。Apple CarPlay、Android Autoとも無線接続ができ、音声はトランスミッターでFMラジオに出力可能だ。ワンセグ搭載でテレビも見られる。

【選出理由】
予算が少ないけれど高性能なディスプレイオーディオが欲しいという人にぴったり。驚くべきコストパフォーマンスの高さだ

>>マルエヌ

 

***

 

WSVGA画質の高精細6.8型ディスプレイを搭載
ケンウッド
DMX5523S
想定実勢価格:5万円前後

11月下旬発売予定の最新モデルで、2DINサイズボディに6.8型ディスプレイを搭載している。WSVGA画質(解像度1024×600)を採用し、従来からのWVGA画質(同800×480)に比べてワンランク上の高精細映像を展開。Apple CarPlay、Android Autoともにワイヤレス接続も可能。

▲フルフラットのフロントパネルは高級感たっぷり。WSVGA画質でエンタメ映像も地図アプリもクッキリ

【選出理由】
高精細なディスプレイやスマホとのワイヤレス接続など、求められる性能をリーズナブルな価格で実現している。最新注目モデル

>>ケンウッド

 

***

 

ベーシックモデル超えの完成度

パイオニア カロッツェリア
DMH-SZ500
実勢価格:5万5000円前後

ベーシックタイプの最新モデル。インダッシュに納まる2DINサイズボディに6.8インチディスプレイを搭載し、操作性に優れた静電式のフラットキーを備えている。Apple CarPlay、Android Autoをワイヤレスで利用でき、クルマに乗り込むたびのケーブル接続が不要。

▲ベーシックモデルとは思えない上質感にあふれるビジュアル。イルミネーションのカスタマイズにも対応

【選出理由】
カロッツェリアならではのハイクオリティを実現しつつ、実勢価格で5万円台という手が届きやすい価格。驚くべきコスパの高さ

>>カロッツェリア

 

***

 

ディスプレイオーディから大画面カーナビ「ビッグX」に換装!?】


アルパイン
30系アルファード/ヴェルファイア専用ビッグX11アップグレード
EX11NX2-AV-30DA-UP(フルメディア対応モデル)
37万1800 円 ※メーカーオプションカーナビ装着車を除く

純正ディスプレイオーディオを先代アルファード/ヴェルファイア専用のカーナビ、ビッグXに載せ替えられるという画期的なモデル。ダッシュボードと一体化する美しいフィッティングを実現している。市販カーナビ最大の11型WXGAディスプレイを搭載。独自の車両機能コントロールにより、エアコンやドア、電動シートの操作をタッチパネルで行えるのも便利。

▲車種専用設計によりダッシュボードと一体化するボディを実現している。イルミネーションも美しい

▲起動時には車種専用オープニングアニメーションが現れる。フロントマスクとロゴをデザイン

▲「車両機能コントロール」はナビのタッチパネルでエアコンの設定変更、スライドドア/バックドア/リアルーフの開閉などが可能。個人の好みを反映する「パーソナライズ設定」もある

▲シフトノブ横の小物入れスペースにビルトインできるカーアロマを付属。心地良い香りでドライブが楽しめる

▲ディーラーなどで一部の車両設定をする場合には純正ディスプレイオーディオが必要。一時的な接続が可能なので安心だ

>>アルパイン

 

<文/浜先秀彰>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする