【車内清掃には欠かせない!】 充電式コードレスクリーナーの大本命3モデルを徹底比較!!

電源ボタンが押しやすく初心者も迷わない!

▲先端にソファヘッドを付ければ、ホコリや抜け毛をしっかりキャッチできる

 

アイリスオーヤマは、始めて使う人でも手が届きやすい、7980円というリーズナブルな価格が魅力。

約500gと軽いので、隅々まで掃除をして腕を動かし続けていても、疲れることはない。グリップは握りやすく、吸引力もある。

シートの間はすき間ノズル、エアコン吹き出し口はブラシノズル、シート上はソファヘッドとアタッチメントを使い分ければ、車内をストレスなく掃除できるはず。

アイリスオーヤマ 充電式ハンディクリーナー ブラック IC-H50-B

8778円

本体重量が約500gと軽く、車内での取り回しがしやすい。電源ボタンの操作やゴミ捨てが簡単にでき、2種類のアタッチメントを活用すればシートの上やすき間、荷室、エアコン吹き出し口などに対応できる

 

▲付属の充電台に置くだけで充電できる。約2.5時間の充電で、最長20分使用できる

すき間ノズルを装着すれば座面と背もたれの間も掃除しやすい!

▲すき間ノズルのアタッチメントを付ければ、座面と背もたれの間も掃除しやすい

ホコリを払って吸い取れるブラシノズルが細部の掃除に便利!

▲すき間ノズルに付いているブラシノズルを引き出せば、エアコン吹き出し口についたホコリを払いながら吸い込める

▲先端の吸い込み口を外してから、本体を傾けるだけでゴミを捨てられる

▲グリップが細めで長いため、ホールド性がよく、しっかり握れる

▲電源ボタンが大きいので押しやすい。このボタンひとつで標準と強の切り替えもできる

 


 

ダストコンテナが0.15Lと大容量!

▲吸引力がパワフルで、フロアに引っ付いたゴミもしっかり吸い取れる

 

ケルヒャーは、ひと目で同ブランドの製品とわかる白・黄・黒の色使いで、丸みを帯びたデザインがかわいい。

こちらも520gと軽いので取り回しが楽で、吸引力もなかなか。アタッチメントでブラシ付きのすき間ノズルが付いているため、細かい場所もしっかり掃除できる。

ゴミの収容量が0.15Lとかなり多いため、汚れているクルマを掃除する人や、頻繁にゴミを捨てるのが面倒な人にもおすすめだ。

 

ケルヒャー CVH 3 Plus 1万4080円

丸みを帯びた形状で大きめに見えるが、520gと軽く使いやすい。黄色のワンポイントもオシャレ。4時間の充電で最長20分使用でき、ダストコンテナは0.15ℓと大容量。車内を一気に掃除できるサイズが備わっている

 

先端のブラシは簡単に引き出せる!

▲ノズル先端のブラシ部分は、180°回転させるだけで簡単に使える

▲電源スイッチは大きくて押しやすい。押すごとにエコ・強モードが切り替わる

ブラシノズルなら狭い場所もラクラク!

▲先端にすきまノズルを付ければ、狭い場所にもしっかり入り込める

 


 

ゴミを少しも逃したくない人にピッタリな高機能ぶり!

▲ミニモーターヘッドを取り付ければ、強力なモーターでゴミを掻き出してくれる

 

シャークはLEDライトが付いているので、光が当たりにくく暗い場所が多い車内を照らしてゴミをしっかり見つけられるのがありがたい。

またアタッチメントにはミニモーターヘッドが付いているので、強力なモーターでフロアマットに深く入り込んだゴミを掻き出せて頼もしい。

ボタンひとつで簡単にゴミを捨てられる機能も秀逸で、車内も家もしっかり掃除したい人にピッタリだ。

 

シャーク Shark EVOPOWER EX 充電式ハンディクリーナー WV415JWH

2万8050円

先端にはLEDライトが付いているので暗い場所でもゴミを視認しやすく、ミニモーターヘッドのアクセサリーでゴミを掻き出して吸い取れる。車内を隅々までしっかり掃除できる性能。この価格でも納得できる実力派

 

マルチノズルならシートを掃除しやすい

▲マルチノズルを取り付ければ、シート上の細かいホコリを掃除しやすい

すき間用ノズルでゴミを逃さない!

▲ブラシ付きすき間用ノズルは幅が広めで、すき間を効率的に掃除できる

▲後ろのスイッチを指で引くだけで、ダストカップが開きゴミが捨てられる。操作がとてもラクで、指も汚れない

▲リチウムイオンバッテリー(4400円)をもう1本用意すれば、使用時間を伸ばすことができる

▲ハンドルは太く長めなので、しっかり持ちながら安定して作業ができる

 

どれも満足度の高い製品だったが、価格や収容量、機能の高さなど特徴が異なるので、自分が車内清掃に求める条件に合ったものを選ぶといいだろう。

 

【結論】

初めて使う人ならアイリスオーヤマ、ゴミの収容量を重視するならケルヒャー、徹底的に掃除をしたいならシャークがオススメ!

 

 

 

<取材・文/CGP編集部 写真/澤田和久>

 

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする