【知っ得!カーナビ】車内でYouTubeが楽しめる最新ストラーダの「ネット動画」とは?

▲メニューから「ネット動画」を選択すると、このような「動画サービスメニュー」を表示。ここから好みのコンテンツを楽しめる

ネット動画の動画サービスメニューでは現在視聴ができる複数のコンテンツがリスト表示されるので、この中から見たいコンテンツにタッチすればいい。今回は「YouTube」を選択。

すると見慣れたYouTubeの画面が表示されるので、そのまま画面にタッチすれば操作ができる。当然ながらスマホに一切触れる必要はない。

動画の検索や動画リストの表示などは使い慣れているスマホと同様にコントロールができ、快適な使い心地。スクロールや画面の遷移などは、通信状態に問題がなければスムーズでストレスは感じない。

▲コンテンツの検索をはじめYouTubeはスマホと同様の操作で迷わずに使える

▲スマホは一切触らず、すべてのコントロールはストラーダのタッチパネルで行える

 

ディスプレイとの相性も良く、大きく高精細(HD解像度)な表示は動画再生に最適。リストや字幕などの小さな文字もクッキリと見え、有機ELディスプレイならではの鮮やかな映像は映画や音楽ライブなどのコンテンツを楽しむのにも向いている。

これからはクルマの中でも「ネット動画」。無限ともいえる膨大なコンテンツをいつでもどこでも手軽に見られる最強のエンタメソースといえるだろう。

 

>>パナソニック

 

<文/浜先秀彰>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード