■桜の木で初めて天然記念物に指定された名木も!
北海道新ひだか町には7㎞にわたる二十間道路桜並木がある。それを超えるのが札幌市の日本最長10.5㎞の新川さくら並木だ。
東北地方では、宮城県大河原町に白石川堤一目千本桜があり、福島県三春町には、大正11年に桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された三春滝桜(日本三大桜のひとつの一本桜)がある。
ウンチクを語りたくなる桜の名所が東北・北海道には勢ぞろいなのだ。今回は、そんな桜の花見と車中泊が楽しめるスポットを7カ所厳選してお届け。
***
RVパークとは余裕のある駐車スペースと24時間利用可能なトイレ、100V電源が使用可能などの条件を満たし、日本RV協会に認定された車中泊用施設のこと。最近、道の駅やサービスエリア、民間の駐車場施設などで車中泊している人のルール違反やマナーなどが問題視されているが、日本RV協会では、安心して快適に車中泊できる専用施設として「RVパーク」の普及、促進に努力している。なお「RVパークライト」とは「RVパーク」の認定基準を一部満たしていない施設のこと。
※RVパークは季節や施設の都合によって閉鎖となっている場合があります
- 1
- 2