RVパークとは余裕のある駐車スペースと24時間利用可能なトイレ、100V電源が使用可能などの条件を満たし、日本RV協会に認定された車中泊用施設のこと。最近、道の駅やサービスエリア、民間の駐車場施設などで車中泊している人のルール違反やマナーなどが問題視されているが、日本RV協会では、安心して快適に車中泊できる専用施設として「RVパーク」の普及、促進に努力している。
※RVパークは季節や施設の都合によって閉鎖となっている場合があります
1.沖合の島の間に沈む夕陽の美しさは圧巻!【静岡県】
RVパーク 西伊豆 TAGO BASE
静岡県賀茂郡西伊豆町田子1672-2
徒歩5分の所にある大田子海岸は、特に春分・秋分の前後に沖にある島の間に夕日が沈む様子を見ることができる、日本の夕陽百選に選定された海岸だ。ピーク時には100人以上の夕陽ファンがこの地を訪れるという(付近には無料駐車場あり)。RVパークは田子湾入り江の奥にあり、海までの距離の近さは断トツ。堂ヶ島など西伊豆観光の拠点として、金目鯛など新鮮海鮮を探すグルメ旅の基地としても役立つ。
1泊:4000~6000円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
2.山陰ジオパーク内にあり、映画「ノルウェイの森」のロケ地も至近距離【兵庫県】
RVパーク カイノヴィラ
兵庫県美方郡香美町香住区境604
山陰ジオパークとは、京都府の京丹後市から兵庫県を経て鳥取市まで東西約120㎞にまたがる広大なエリアを持つ。日本海形成にかかわる岩石や地層、リアス式海岸や砂丘といった海岸地形が特徴だ。そんな手つかずの自然のエリアのほぼ中央に位置しているのがこの香美町だ。RVパークから至近距離にある今子浦は、日本の夕陽百選に選定されているだけでなく、映画「ノルウェイの森」のロケ地としても知られている美しい入り江だ。
1泊:5000円/1台
ごみ処理:可(無料。現地相談)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
3.富良野や美瑛、ニセコなど観光スポットへの移動も楽々OK【北海道】
えべつ RVパーク
北海道江別市角山206番地42
石狩平野を囲む山並みと西に沈む夕陽が、クルマ旅の疲れを癒してくれる。札幌市に隣接した角山にあり、札幌はもちろん定山渓が近いほか、支笏湖やニセコ、富良野や美瑛といった観光スポットへ向かうのに活用間違いなしの施設だ。道内最大級のキャンピングカー専用駐車場があり、冬場など保管場所に困る車両を長期保管してくれるのも親切な施設だ。
1泊:3300円~/1台
ごみ処理:可(有料。500円)
電源の有無:あり(有料。1日500円)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年
4.伊勢湾に沈む美しい夕陽とセントレアの離発着も見られる【愛知県】
RVパーク 野間ステーション
愛知県知多郡美浜町野間
伊勢湾を見渡せる海沿いにあるため、海に沈む美しい夕陽を間近で見ることができる、知多半島にあるRVパーク。常滑市にある中部国際空港セントレアも近く、航空機の離発着を1日見ていても飽きない、という人もいるという(普通は1時間程度かも?)。焚き火(直火は禁止)やBBQがOKで、海水浴やSUPも楽しめる立地なので、何かと遊べそうだ。
1泊:3000円~/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(有料。1日700円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年
5.年中美しいオレンジ色のグラデーションの夕陽を満喫できる!【兵庫県】
淡路島西海岸オートキャンプ場 RVパーク
兵庫県南あわじ市津井1319-1
淡路島ゴールデンルートと呼ばれ、人気沸騰中の西海岸にあるRVパーク。新しいショップや人気のレストランがあるだけでなく、観光スポットが充実しているのもポイントだ。このRVパークは天気が良ければ年中夕陽が見られるのが特徴で、日が沈むにつれて空と海がだんだんとオレンジ色のグラデーションに染まっていく様子を鑑賞できるので、きっと旅の思い出作りにつながるに違いない。
1泊:2500~3500円/1台(人数加算があり中学生以上1人1泊500円、3歳以上1人1泊200円)
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(11月~2月末までオフシーズン)
<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>
- 1
- 2