セルフロウリュは、地元の老舗木材会社から誕生した美容ブランド「Meet Tree」が手掛ける木曽桧のアロマと、薬湯文化にちなんだハーブアロマを用意。

▲木曽桧のアロマとハーブアロマでセルフロウリュ
水風呂で使用する水は、中央アルプスの湧き水を地下から汲み取りそのまま使用。自然が生み出す日替わりの温度、柔らかさが体感できる。
事前予約が必要なので要注意!
日帰り利用料金:3500円/1名
無料レンタル制:タオル、サウナポンチョ、サンダル
有料レンタル:女性用上下湯あみセット1100円、男性用湯あみパンツ550円
利用時間:15:30~17:00/17:00~18:30(90分制)
設備:サウナ3基
定員:4名×1基 6名×1基
温度:約70度(harviaストーブ)
水風呂 3基
水風呂定員:4名×3基
機能:バイブラ機能有
外気浴 インフィニティチェア3席、リクライニングチェア3席、ベンチ4席
さらに、日帰りサウナ利用者は、敷地内のホテルにある大浴場を無料で利用可能。
木曽地方では古くから薬草風呂が盛んで、野山に自生する薬草を摘み、家庭風呂で様々な病気を治していたという歴史にちなみ、数種類の薬草をブレンドした薬湯だ。

▲薬湯の大浴場
芳香成分による新陳代謝アップ、タンニンにより、神経痛・腰痛・肩のこり・リウマチ・冷え症・疲労回復・湿疹・ひび・あかぎれ・しもやけ・痔疾・皮膚病・関節痛に効果あり。
サウナ後にさっぱり汗を流しながら、身も心もぽかぽかに温まろう。

▲大自然の中でリフレッシュ
場所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8「木曽駒高原 森のホテル」
アクセス:中央自動車道「伊那IC」より約33分、「中津川IC」より約1時間13分
- 1
- 2