冬の味覚を満喫するのにピッタリ!グルメなクルマ旅に欠かせないRVパーク【東日本編】

1.みかん畑が併設されてみかん狩りが可能【静岡県】

浜名湖RVパーク外山マリン
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2241-1

みかん狩りをしながら絶景を楽しめる、みかん畑とペンションが併設されたRVパーク。このエリアに来たなら同時に名産のウナギを食したいところだが、浜名湖の天然ウナギの旬は7~8月だという。でもウナギの名店が多いだけに、この地で味わうのも手だ。ここをベース基地に浜名湖周辺観光や、ちょっと足を伸ばして伊良湖岬の白い灯台を見るものいい。

1泊:5000円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋200円。大量のごみ処理は不可)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(日曜日定休。みかん狩りの時期11/1~712/26まではチェックイン・アウトの時間が異なるので要注意)

 

2.イチゴが早くもスタート! 牡蠣も絶好のシーズンだ【宮城県】

RVパーク KJパーク
宮城県名取市愛島台5-101-39

宮城県オリジナル一季成りイチゴ品種「にこにこベリー」は早出し栽培に適していて、年内から安定した収量が得られる。それが始まった今こそ、狙いたいアイテムだ。また、牡蠣のシーズンも到来! 現地でこそ味わいたいものだ。RVパーク自体はプライベートドッグランと屋根付き電灯暖房付きドッグランが併設されており、ドッグカフェのあるワンちゃんファーストの施設だ。

1泊:4000~5000円/1台
ごみ処理:可(無料。現地相談)
電源の有無:あり(有料。500円)
発電機の使用:可(時間指定あり。夜間不可)
ペット:可
利用可能期間:通年

 

3.ブランド牛や地元のおいしいお米を施設内で満喫可能【岩手県】

RVパーク ワタミオーガニックランド
岩手県陸前高田市気仙町字土手影309

農業をテーマとしたRVパークで、自然の育む力とオーガニックを楽しめるのが特徴。手ぶらでBBQができる施設では、岩手県のブランド牛や豚肉、ウインナーに地元のおいしいお米を味わえてしまう。施設の至近距離には、奇跡の一本松のモニュメントがあるので、ぜひ立ち寄ってみたい。また、陸前高田の名産品である牡蠣や米崎りんごもオススメだ。

1泊:3000円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:なし
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年(三陸花火大会などイベントなどにより利用不可の場合あり)

 

4.寒ブリのシーズン到来!蜃気楼が見られるかも?【富山県】

RVパーク たすめっと
富山県魚津市北鬼江2837-1

おそらく日本で唯一、蜃気楼を見ることができるRVパーク。富山湾や能登半島に沈んでいく夕陽の美しさも心を癒してくれる。このエリアの冬の味覚No.1はなんといってもブリ。11月20日に氷見漁港に723本のブリが水揚げされ「ひみ寒ぶり宣言」が出されたため、本格的シーズンの到来となったから。場外市場のひみ番屋街には海越しに立山連峰の絶景が眺められる足湯もあるので、立ち寄ってみては?

1泊:2750円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(併設のカフェは毎週火曜日、第2・第4月曜日定休)

 

<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード