石川県・北陸道「徳光PA(上り)」がリニューアルオープン!グルメやお土産が勢ぞろい!?

フードコート「地場物食処(じわもんしょくどころ)」は、金沢のご当地グルメやボリュームたっぷりのメニューを楽しむ食処。営業時間は7:00~20:00。

金沢で昔から愛されている「金沢おでん」を「金沢おでん定食」(850円)として提供するほか、金沢のローカルフードとして人気の「金沢カレー」では「金沢カツカレー」(1150円)を提供。

▲金沢おでん定食(850円)

▲金沢カツカレー(1150円)

さらに、特製タレで味付けしたボリュームたっぷりの「焼肉定食」(980円)は、香ばしい風味が食欲をそそる一品。定食メニューはご飯がおかわり無料なので、大食いの人にはさらにありがたい。

▲焼肉定食(980円)

スーベニア「地場物(じわもん)土産処(みやげどころ)」は、老舗ブランドのお土産や能登半島の地場商品まで豊富にそろえる。

地元で長く愛されている「圓八のあんころ餅」(480円)や「竹内のみそまんじゅう」(1個150円)などの人気商品をはじめ、知る人ぞ知る逸品を販売するほか、能登半島の復興を応援する「がんばろう能登コーナー」では、能登の魅力が詰まった商品を多数用意。「能登おでん」(1380円)など地場商品を展開する。

▲圓八のあんころ餅(480円)

▲竹内のみそまんじゅう(1個150円)

▲能登おでん(1380円)

リニューアルオープンを記念し、カニカマを生み出した能登の企業「スギヨ」のカニカマを使用した「カニカマ天うどん(そば)」を、通常690円のところ特別価格500円で提供、期間はオープン~2025年1月10日。

▲カニカマ天うどん(そば)

1日50食限定。お土産処では、税込1000円以上購入すると、地元で正月に食される縁起菓子「福梅」が貰える。オープン~2025年1月3日。1日100名限定。

▲福梅

地震からの復興が長引いている能登半島へ、ぜひドライブに出かけよう。

 

>>「徳光PA(上り)」

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード