いちご狩りをしながら観光もグルメも!欲張って楽しめるRVパーク5選【東海編】

1.いちご以外に餃子、ウナギ、海鮮丼も!【静岡県】

浜名湖RVパーク外山マリン
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2241-1

浜松市に多いいちご農園では、すでにいちご狩りをスタートさせているところも多数、遅いところでも1月上旬にはほとんど開始される予定だ。そんなスポットを巡るにピッタリなのがこのRVパーク。もちろん浜松餃子にウナギ、浜名湖の幸が満載の海鮮丼も味わいたい。観光なら浜名湖のほか、島崎藤村の「名も知らぬ遠き島より流れよる椰子の実ひとつ」で知られる伊良湖岬も◎。

1泊:5000円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋200円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可(リード必須。建物内不可)
利用可能期間:通年(日曜日定休)

 

2.西伊豆の観光スポットを堪能しながらいちご狩りも!【静岡県】

RVパーク西伊豆TAGO BASE
静岡県賀茂郡西伊豆町田子1672-2

伊豆半島では特に伊豆の国市あたりにいちご狩りができる農園が多い。そこを目指しながら、ついでに西伊豆観光を楽しむのがいい。堂ヶ島、浮島海岸、土肥金山と見どころはいっぱいなので、1泊しないと回り切れない恐れがある。そんな時に利用したいRVパークがココ。もちろん旬真っ只中の金目鯛や駿河湾だからこそのタカアシガニなど、この地ならではの食事も見逃せない。

1泊:4000~6000円/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

3.静岡市駿河区に入るといちご農園が続々!【静岡県】

接続の森 RV PARK
静岡県牧之原市静波2220-5

牧之原市にも、南に向かった御前崎市にもいちご狩りができる農園はあるが、密集地帯は北に向かった静岡市駿河区近辺だ。登呂遺跡もあるエリアで、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀、久能山東照宮もあるので、観光スポットには事欠かない。駿河湾でグルメというと、大穴なのがアンコウ。小型ではあるが、冬は身も肝も美味しいと評判だ。

1泊:4000円/1台
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:可(時間指定あり)
ペット:可
利用可能期間:通年

 

4.いちご狩り後は多幸と福で幸運を獲得!?【愛知県】

RVパーク 野間海岸ステーション
愛知県知多郡美浜町野間本郷7-1

半田や常滑、南知多などいちご狩りスポットが数多くある知多半島だけに、このRVパークを拠点とすればいろいろなことが可能となる。中部国際空港セントレアを見学するのもいいし、知多半島最南端に行けば羽豆岬の展望台からは日間賀島や篠島、三河湾、伊勢湾が見渡せる。また、日間賀島はタコが有名だが、人気上昇中なのがフグ。多幸(タコ)と福(フグ)の島だから、新年早々縁起がいいかも!?

1泊:3000円~/1台
ごみ処理:可(有料。1袋500円)
電源の有無:あり(有料。1日700円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

5.富士山が見え、三保の松原まで近ければそれだけで満足!【静岡県】

トライアルパーク蒲原 RVパーク
静岡県静岡市清水区蒲原5245-97

地域・企業・行政・市民が新たな実験や試みにトライアルすることがテーマのフィールドに開設されたRVパーク。施設から富士山が見え、三保の松原へはひとっ走りでOKだから、それだけでも満足感十分だ。清水区も農園が多いのでいちご狩りにはピッタリ。また、焼津港や清水港はマグロの水揚げ量が全国でも上位なので、海鮮丼をおいしくいただけるのもうれしいところ。

1泊:3850円/1台
ごみ処理:可(無料。要分別)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード