絶景!桜を独り占めできるかのような気分を味わえるRVパーク5選【九州・中国地方編】

■ライトアップされる花見スポットも!

1.とろみのある湯で知られる青井岳温泉は桜も名物【宮崎県】


RVパーク 青井岳温泉
宮崎県都城市山之口町山之口2123

とろみのある美肌の湯として有名な青井岳温泉がある青井岳自然公園は、春は桜の花見を目的に集まる人も多いスポット。近くで花見を楽しめるのは、クルマ旅で車中泊をするからこそ。また、西へ向かえば「もちおの千本桜」で知られる母智丘公園があり、3月下旬~4月上旬(開花に合わせてライトアップ、出店、臨時駐車場を開設)に「第75回都城もちお桜まつり」が開催されるので注目だ。

利用料金は要問い合わせ
ごみ処理:可(有料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(木曜日定休。水曜・木曜は宿泊受け入れなし)

 

2.宮島、錦帯橋とも桜の名所としても超人気【広島県】


宮浜温泉RVパーク
(ペンションあんばらんす内)
広島県廿日市市宮浜温泉2-13-12

広島県最大の温泉郷にあるペンションに併設されたRVパーク。ここをベース基地にすれば、このエリア屈指の観光スポット、宮島にも錦帯橋にもアクセス可能だ。そしてその2カ所は同時に桜の名所。一石二鳥ならぬ「一泊四鳥(観光+花見×2カ所)」が達成できるのだ。さらに足を延ばせば尾道へも。千光寺公園はまた、広島県有数の桜の名所だ。

1泊:5000円/1台
ごみ処理:可(合計30ℓ袋程度まで無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年

 

3.幻想的な雰囲気の桜のライトアップ【鳥取県】



緑水湖オートキャンプ場RVパーク

鳥取県西伯郡南部町下中谷1128番地1

桜並木が湖面に映る景色、夜にライトアップされた桜、そのどちらも楽しめるのがこのRVパーク。県内どの市町村からも天の川が見えるなど、星空も美しく「星取県」を名乗る鳥取県だけに、夜の楽しみは倍増だ。島根県との県境に位置するため、大山や鳥取砂丘、そして出雲や宍道湖と、山陰エリアに出かけたら必ず行きたい観光スポットを制覇できる。

1泊:6600円/1台
ごみ処理:可(有料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(火曜日定休。大型連休は営業)

 

4.温泉街を散歩しながら桜巡りとはなんとも風流【岡山県】

RVパーク 下湯原温泉ひまわり館
岡山県真庭市下湯原24-1

ペット専用露天風呂もある温泉施設を併設するRVパーク。この温泉街にはライトアップして川面に映る様子が美しい毘沙門さくらや鼓さくら、新地さくらなどがあり、散策しながら鑑賞したい。真庭市にはほかにも推定樹齢1000年といわれ、後醍醐天皇が隠岐配流の際に立ち寄って絶賛したとされる醍醐桜(一本桜)や、日露戦争での戦勝を記念して植えられた133本のソメイヨシノの桜並木が有名ながいせん桜も見る価値十分だ。

1泊:2500円/1台
ごみ処理:可(有料)
電源の有無:あり(有料。1泊550円)
発電機の使用:不可
ペット:可
利用可能期間:通年(火曜日定休)

 

5.展望台から見下ろせる桜は圧巻!【福岡県】

RVパーク ABURAYAMA FUKUOKA
福岡県福岡市南区柏原710-2

福岡市の中心部からクルマで約30分の場所にありながら自然に恵まれた環境が魅力。中央展望台からや福岡市全域と油山の山並みを一望でき、眼下には桜が広がる光景を見られる。また、福岡県で唯一「さくら名所100選」に選定された西公園、3月26日から4月6日まで「福岡城さくらまつり」が開催される舞鶴公園(この2カ所は2㎞も離れていない)にもぜひ訪れたい。

1泊:4950円/1台
ごみ処理:可(無料)
電源の有無:あり(無料)
発電機の使用:不可
ペット:不可(メンバー登録制でペット同伴可)
利用可能期間:通年

<CGP編集部 写真提供/日本RV協会>

 

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード