バラ園、絶景、海鳥観察を楽しめる
【北海道/道の駅 ほっと♡はぼろ】はぼろ温泉 サンセットプラザ
国道232号線、通称「オロロンライン」の中継点にあり、6月下旬から9月に見頃を迎える「はぼろバラ園」、展示室や研究施設を備えた「北海道海鳥センター」、真っ白な豪華客船をイメージし、7階展望ラウンジから日本海に浮かぶ天売島、焼尻島の島影や茜色に輝く夕陽を眺められるホテル、甘エビやタコなど羽幌特産食材をふんだんに使った料理を味わえるレストラン、天然温泉が集結した道の駅。大浴場と露天風呂の泉質には殺菌能力が高く、湯冷めがしにくい特徴がある
●住所:北海道斜里郡清里町神威1071番地
●電話番号:0152-26-2288
●営業時間:10:00〜21:00 (受付終了:20:30)
●定休日:なし
●料金:大人450円/小学生140円
[泉質] ナトリウム硫酸塩塩化物温泉/アルカリ性単純温泉
[温度] 43℃/39℃
[風呂の種類] 内湯、打たせ湯、露天、足湯
三頭山の麓に湧き出る熱の湯
【北海道/道の駅 森と湖の里ほろかない】幌加内せいわ温泉 ルオント
ルオントとはフィンランド語の「自然」という意味。三角屋根に時計塔がついた西洋風のメルヘンチックな外観が目印になる。1994年に源泉を掘り出し、北海道百名山のひとつ、天塩山系三頭山のいで湯である「三頭の湯」の温泉施設としてオープン。施設は2020年4月にリニューアルオープンし、車椅子スロープとトイレが設けられバリアフリーに対応。施設内の蕎麦ダイニング「そばの里」では日本一の蕎麦生産処、幌加内産のそば粉を使った本場の手打ち蕎麦を堪能できる
●住所:北海道雨竜郡幌加内町字政和第一5267番地5
●電話番号:0165‐37‐2070
●営業時間:10:00〜21:00 (受付終了:20:30)
●定休日:水曜日
●料金:大人500円/小学生250円
※夏季6、冬季7種類、豪雪露天風呂は冬季のみ営業、水風呂・足湯含む
[泉質] ナトリウム‐塩化物泉(中性等張性冷鉱泉)
[温度] 38〜43℃
[風呂の種類] 温泉(中温浴)、半月風呂(高温浴)、香料の湯(微温浴)、露天風呂、豪雪露天風呂、足湯、水風呂
百名山斜里岳が正面にそびえる
【北海道/道の駅 パパスランドさっつる】パパスランド温泉
日本百名山の斜里岳を正面に見据えるロケーション。かけ流しの天然温泉には2つの源泉があり、短時間で温まる約43℃の温湯と、ゆっくり浸かれる約39℃のぬる湯が楽しめる。肩や首筋に当てて血行を良くし、コリや痛みを和らげる打たせ湯、四季折々の風景を楽しめる露天風呂、テラスには無料の足湯もある。売店では特産品のじゃがいも焼酎や野菜の直売、レストランでは本格中華や高評価のスープカレーなどの洋食メニューがあり、地元の食材を使った絶品料理を味わえる
●住所:北海道斜里郡清里町神威1071番地
●電話番号:0152-26-2288
●営業時間:10:00〜21:00 (受付終了:20:30)
●定休日:なし
●料金:大人450円/小学生140円
[泉質] ナトリウム硫酸塩塩化物温泉/アルカリ性単純温泉
[温度] 43℃/39℃
[風呂の種類] 内湯、打たせ湯、露天、足湯
陸奥湾と湯の島を眺めながらリラックス
【青森県/道の駅 浅虫温泉】ゆ〜さ浅虫展望温泉 はだか湯
1階「物販コーナー」では特産品、各種お土産、ゆ〜さ浅虫オリジナル「黒房すぐりソフトクリーム」などの販売を行い、その他、総合案内所、交通情報提供施設、24時間トイレを設置。2階はテーブルとイスを配置した休憩コーナーで、風呂上りの休憩、売店で購入した軽食を取りながらくつろげる。3階はキッズコーナーと授乳室、4階は会議室、5階は陸奥湾や湯の島を眺めながら、ゆったりリラックスできる展望浴場「はだかの湯」。タオル、石鹸、シャンプーは受付で販売
●住所:青森県青森市浅虫字螢谷341-19
●電話番号:017-737-5151
●営業時間: 7:00〜21:00 (受付終了:20:30)
●定休日:2月平日に2日間
●料金:大人360円/小学生160円/幼児70円(2〜6歳)
[泉質] カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
[温度] 高温、中温
[風呂の種類] 内湯
レジャーでかいた汗を流せる
【岩手県/道の駅 おおの】おおの健康の湯
広大な敷地に作られた14の施設群。「食べて」「遊べて」「体験できて」「泊まれる」場所。ここにかつて村の人々が夢と希望と共に集まり、工芸の伝統と技を磨いた場所、大野木工の礎となる学び舎があったことから、木工や陶芸などのものづくりを体験できる工房が設けられている。パークゴルフ場や動物ふれあい館に隣接する「健康の湯」は、おおのキャンパスでレジャーを楽しんだ後の汗を流すのに最高の入浴施設。牧場を一望できる場所にあり、四季折々の景色を堪能できる
●住所:岩手県九戸郡洋野町大野58‐12‐30
●電話番号:0194‐77‐2717
●営業時間: 10:00〜21:00
●定休日:12月31日
●料金:大人420円/小学生210円
[風呂の種類] バイブラバス、 漢方薬湯、山葡萄の湯
広大な海を望みながらリラックス
【秋田県/道の駅】 岩城アイランドパーク
農産物直売所や岩城活魚センター、うまいもの処を備えた総合交流ターミナル「ケベック」を核に、レストラン「はまなす」、コテージ&キャンプサイトを併設。「港の湯」の浴室は明るく暖かな光に包まれ、ドライブやレジャーで疲れた体や心を癒してくれる。大浴槽、サウナ、展望露天風呂などが完備され、シニアから子どもまで快適にのんびりできる空間。展望露天風呂からは広大な日本海を見渡せ、大海原に沈みゆく夕日も絶景。晴れた日には遠くに男鹿半島を望める
●住所:秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
●電話番号:0184-73-3789
●営業時間:9:00〜21:00(受付終了:20:00)
●定休日:4〜5月、9〜10月(第2水曜日)、11〜3月(第2、第4水曜日)、7〜8月(無休)
●料金:大人500円/小学生280円
[泉質] ナトリウム塩化物強塩泉
[温度] 42℃
[風呂の種類] 大浴槽、サウナ、水風呂、泡風呂、展望露天風呂
スタッフ手造りの露天風呂が自慢
【秋田県/道の駅 やたて峠】大舘矢立ハイツ
樹齢300年以上の秋田杉の木立に囲まれた、マイナスイオンたっぷりの癒しのスペース「矢立峠」に位置する道の駅。公共の温泉宿泊施設「大舘矢立ハイツ」を併設し、温泉は源泉かけ流しの完全天然温泉。スタッフ手造りの露天風呂は日替わり制で、矢立峠を一望できる見晴らしの露天風呂「天空の湯」と、天空の湯に比べて小さいながらも趣があり、落ち着いた雰囲気の「かぐやの湯」と、日によって違った造りの露天風呂を楽しめる。他に天然秋田杉の樽風呂もある
●住所:秋田県大館市長走字陣場311
●電話番号:0186-51-2311
●営業時間:7:00〜21:00 (受付終了:21:00)
●定休日:なし
●料金:大人360円/小学生180円
[泉質] ナトリウム塩化物温泉
[温度] 43℃
[風呂の種類] 内湯、露天風呂、樽風呂
自然の中の露天風呂でリフレッシュ
【福島県/道の駅 喜多の郷】蔵の湯
ラーメンや蔵のまち、そばで全国的に知られている喜多方市にある道の駅「喜多の郷」では喜多方ラーメンや打ちたてのそばが大人気。施設内の建物は蔵造りで統一してあるため、蔵の雰囲気も楽しめる。日帰り温泉「蔵の湯」は、美人の湯といわれ、肌がすべすべになるメタケイ酸を含む炭酸カルシウム・単純温泉で、大きな室内浴場と自然の中にある露天風呂が魅力。令和3年度に木質バイオマスボイラーを設置し、今年度からは再生可能エネルギーも活用した運用を行っている
●住所:福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598番地1
●電話番号:0241-21-1139
●営業時間:9:00〜21:00 (受付終了:20:00)
●定休日:第1水曜日
●料金:大人500円/小学生300円(9:00〜17:00)、大人300円/小学生150円(17:00〜21:00)
[泉質] 単純温泉
[温度] 42.1℃
[風呂の種類] 大浴場、露天風呂