4000回繰り返しても初期容量の80%を維持し、1日1回の使用で約11年間(25°Cの環境温度で 0.5Cで充電・放電した場合)使用可能。業界で最も充実したレベルの5年保証する。
増設は本体上にスタックさせる方式で設置面積を取らない。大型のタワー型パソコンのようなイメージだ。タイヤ付だから移動も気軽に行える。

▲家庭の架電を不空同時に使える
AC出力/DC出力合わせて13ポートを備え、3600Wの高出力で高負荷の家電製品も同時に複数使用可能。
また出力は単相3線100V/200Vで、すべての家電に純正弦波の電気を供給できる。

▲ソーラーパネルを接続して節電生活を
別売りのソーラーパネルと組み合わせたセットなら、最大90%の電気代カットが目指せるうえに、EV充電ステーションで最大3,600Wの高速充電も可能。94分で0から100%充電が行える。またソーラー入力も最大2600Wと高速で、最短130分で満充電が可能。
AC100V 1,500Wの充電入力時、わずか150分時間で0から80%まで充電可能、198分で満充電まで充電することができる。
動作音もわずか30dB(出力2000W未満、外気温度25℃運転の場合)で、深夜でも気にならないレベル。
アプリを導入すれば、リアルタイムのエネルギーデータにアクセスでき、エネルギー管理を効率的に行える。電気代が高騰するいま、節約生活の切り札になるかも?

▲アプリでエネルギー管理
【主要諸元】
容量:4096Wh(増設ユニットも同様)
AC入力:100V 1,500W/200V 3,000W
AC出力:100/200V 50/60Hz 3,600W(サージ7,200W)
ソーラー入力:2ポート
HPV: 30-150V 15A 最大1,600W
LPV: 11-60V 20A 最大1,000W
バッテリー:LFPサイクル4,000回後に初期容量の80%以上を維持
接続:Wi-Fi、Bluetooth
サイズ(W×D×H):693 x 341 x 410 mm
重量 51.5kg
現在は直販サイト で超早割セールを開催中。価格は「DELTA Pro 3」本体のみで37万7300円、本体400Wソーラーパネルセットが46万5850円、本体+専用エクストラバッテリー+切替分電盤セットが67万9250円など。
>>EcoFlow
<文/CGP編集部>
- 1
- 2