固体電池は、海外の高級電気自動車にも採用されているもの。従来のリチウムイオン電池に比べて衝撃や熱に対して極めて安全性が高く、連続釘刺し試験や斧を用いた耐久性テストでも爆発や発熱しない、絶対的な安全性を確保した。
充放電を繰り返しても劣化しにくい点もメリットで。4,000回充放電しても80%以上の性能を維持。同社独自開発のBMS(バッテリーマネジメントシステム)により過充電、過放電を防止し、安全性と長寿命化を実現した。

▲「YOSHINO B300 SST」
会場に展示・販売予定のモデルは全4機種。「YOSHINO B300 SST」はエントリーモデル。4万9900円(当日は10%オフの4万4910円で販売)。
定格300W、241Whの容量で35W駆動のミニ冷蔵庫なら約6時間、100W駆動の42型テレビでも約2時間利用可能。電源出力ポートは8ポート。重量5kg。

▲「YOSHINO B600 SST」
「YOSHINO B600 SST」は、携帯性と容量の高バランスモデル。定格600W、602Whの容量で35W駆動のミニ冷蔵庫なら約14時間、100W駆動の42型テレビなら約5時間利用可能。出力ポートは9ポート。重量7kg。9万9900円。

▲「YOSHINO B2000 SST」
「YOSHINO B2000 SST」は、定格出力2000W、最大4000Wの高出力と1,326Whの大容量ながら携帯性も兼ね備えた頼れるモデル。
超急速充電や無停電電源装置(UPS)機能も搭載し、アウトドアはもちろん自宅での日常利用にも適する。出力ポートは11ポート。重量14.2kg。24万9900円。

▲「YOSHINO B3300 SST」
「YOSHINO B3300 SST」は、超大容量2,611Whを重量24.3kgのコンパクトボディにまとめた最上位モデル。-18℃から60℃の高温下でも利用できる安全性の高さと定格出力3300Wのタフな給電能力により、災害現場でも活躍する。出力ポートは11ポート。重量24.3kg。49万9900円。
【ポップアップストア概要】
日時:7月10日(水)~14日
時間:11時~20時
場所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」5階「LOCUL」
東京メトロ
千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 出口5 徒歩1分
千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅 出口A2 徒歩7分
JR山手線「原宿」駅 徒歩4分
駐車場:400円/30分・平日は上限2000円。施設内店舗利用時は割引サービスあり(5000円以上利用で1時間無料、2万円以上利用で2時間無料)。
車種制限:車高2.9m以下、車幅2.2m以下、全長5.0m以下、最低地上高13cm以上、車重4t以下、積載重量2t以下。渋谷方面からの右折入庫は不可。
会場でポータブル電源やソーラーパネルを購入した人には、購入特典として65WのUSB PD充電器のプレゼントも! 体感したい人はぜひ期間中に訪れてみよう。
<文/CGP編集部>
- 1
- 2