ペットボトルサイズの空気清浄機『Airdog mini』が静音モード搭載してより便利に!

「Airdog mini」は、Airdogシリーズ最小のペットボトルサイズ(高さ220✕奥行き84✕幅73mm)で持ち運びも簡単。

それでいながら置き型のXシリーズ同様のTPAフィルターを小型化して搭載するため、機能そのままにウイルス対策やニオイ、ホコリの除去に活躍する。

▲天面にタッチするだけで風量切り替えができる

今回リリースしたニューモデルでは「ワンタッチオペレーションシステム」を搭載しているのが特徴で、天面の「エアドッグマーク」に軽くタッチするだけで風量の切替えが可能。

また、ノーマルモード、ターボモードに加え、寝室でも使いやすい静音モード(30.23dB)を追加しており、より使用環境に合わせた使い方ができるようになった。

▲静音モード(LED:青)

▲ノーマルモード(LED:水色)

▲ターボモード(LED:白色)

ラインアップはバッテリー搭載の「エアドッグ ミニ ポータブル(3万8500円)」と、バッテリー非搭載の「エアドッグ ミニ(3万6300円)」の2種類。それぞれにホワイトとマットブラックの2色がある。

▲ホワイト

▲マットブラック

 

>>Airdog

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード