
▲MIL企画15項目準拠のタフネスボディ
内蔵のデュアルバンドGNSS測位チップは、広い信号範囲と高いエネルギー効率を実現。5つの衛星を使用可能なため、あらゆる冒険でより正確な測位を提供する。

▲高性能GPSを搭載
AMOLEDディスプレイは、最大輝度1,500nitで直射日光下でも常に高い視認性を実現。環境光センサーを搭載し、255段階の明るさ調整ができ、60fpsのリフレッシュレートで表示は滑らか。

▲直射日光下でも見やすいディスプレイ
AMOLEDディスプレイは、最大輝度1,500nitで直射日光下でも常に高い視認性を実現。環境光センサーを搭載し、255段階の明るさ調整ができ、60fpsのリフレッシュレートで表示は滑らか。
サーキュラーマトリックス生体検出システムは、マルチセンサーとフレネルパターン光学設計を融合し、精度の高い健康トラッキングを実現している。効率的で正確な心拍モニタリングで健康管理をサポートする。

▲スマホと連携して冒険を安全に
ロードブック機能を搭載し、オリジナルルートを作成して友人と共有したり、Strava、Komoot、Relive、RunalyzeなどのアプリからGPX、KML、TCX形式のルートデータをMibroFitアプリにインポートしたりできる。

▲「Mibro GS Explorer」。カラーは右からオブシディアンブラック、デザートホワイト、ジャングルグリーンの3カラーを用意
頼れるルートナビゲーションを実現する、タフを極めたスマートウォッチで冒険心を盛り立てよう。
Mibro公式サイトだけでなくAmazonや楽天などのECサイト、ヨドバシカメラやビックカメラなど一部の家電量販店で販売する。
>>Mibro
<文/CGP編集部>
- 1
- 2