快適な乗り心地をサポートするクッションや、レーシングタイヤを彷彿とさせるトレッドパターン調のフロアマット、重厚感のあるスマホスタンドをはじめとするガジェット類など、ARTAが表現する「タフで非日常」な世界観をトータルコーディネートで楽しめる。
また、サポートクッションはARTAのオリジナル形状で、首用・腰用・座面用の3点を組み合わせればセミバケットシートのように体を包み込むフィット感。快適な乗り心地と実用性を体感できる。
ラインアップは次のとおり。

▲「ARTA ネック アシストクッション」(ブラック/レッド・2480円)

▲「ARTAウエスト アシストクッション」(ブラック/レッド・3980円)

▲「ARTA シート アシストクッション」(ブラック/レッド・3980円)

▲「ARTA トレッド トレイ フロアマット カーボン調 Mサイズ」(フロント、ブラック/レッド・2480円)

▲「ARTA トレッド トレイ フロアマット カーボン調 Sサイズ」(フロント・リア兼用、ブラック/レッド・2180円)

▲「ARTA トレッドラバートレイ」(1180円)

▲「ARTA スマートマグセーフスタンド」(ブラック/シルバー・3880円)

▲「ARTA ポータブル マグセーフ スタンド」(ブラック/シルバー・3880円)

▲「ARTA タフ チャージャーケーブル」(ブラック/レッド/グレー・2480円)

▲「ARTA パワーソケットチャージャー」(ブラック/シルバー・1580円)

▲「ARTA カップトラッシュ」(シルバー/レッド・1780円)

▲「ARTA サングラスホルダー」(ブラック/レッド・1780円)

▲「ARTA ドリンクホルダー」(レッド/シルバー・2180円)
これらのアイテムを使って、愛車のインテリアをカッコよくコーディネイトしたら、クルマの運転がさらに楽しくなりそう。
<文/CGP編集部>
- 1
- 2