◾️Apple CarPlay/Android Auto対応
スマートフォン専用アプリの「My NP1」をインストールしたスマホをApple CarPlay(iPhone)やAndroid Auto(Androidスマホ)に対応したカーナビやディスプレイオーディオとUSBケーブルやワイヤレス接続すると、車載器の画面上に「My NP1」の地図やガイドを表示する。タッチパネル操作もできるなど使い心地は車載カーナビのようだ。

▲Android Auto画面イメージ

▲Apple CarPlay 画面イメージ
◾️オービスナビ/取締り情報通知機能」の搭載
全国359箇所(2023年10月現在)の固定式/半固定式オービス(自動速度取締装置)の設置場所や警察当局発表の取締り地点・エリアに自車が近づくとジングル音や音声によってドライバーに注意を促す。
“うっかり”が原因の速度違反や事故を未然に防げるわけだ。「オービスナビ」と「取締り通知」はスマートフォン専用アプリ「My NP1」によって機能の有効/無効を切り替えられる。

▲通知音声イメージ
◾️音声検索機能の向上
「NP1」は話しかけることで検索を行えるのが特徴だが、これまでは施設名などしか受け付けてくれず、電話番号や住所で検索する場合にはスマートフォン専用アプリ「My NP1」での入力が必要だった。
今回のアップデートによって「住所検索」や「電話番号検索」が実現し、友人宅や会社など行きたい場所をピンポイントで検索できるようになった。使い勝手が大幅に向上したといっていいだろう。
なお、これらの機能はユーザーからの声を反映して実現したものもあり、“会話するドライビングパートナー”は今後もドライバーに寄り添った進化が期待できそうだ。
>>NP1
<文/浜先秀彰>
- 1
- 2