燃焼室外壁の高さを下げるとともに独自構造を採用することで、火起こしが簡単で煙が少ないという二次燃焼ストーブの利便性はそのままに、薪から立ち上がる美しい炎を眺められる。
手軽に直火に近い自然な焚き火が楽しめる理想のスタイルを実現している。

▲BBQコンロとしても利用できる

▲耐久性と機能美を両立させている
また、調理がしやすいボックス型の形状やスライド式の灰受けなど使い勝手を高める多くの工夫が施されているのも特徴。ロストルを取り外して下段に薪や炭を置けば、吸気が穏やかになりBBQコンロとしても利用が可能だ。
SUS304ステンレススチールの素材を1.5mmの厚さで使用して90個のリベットで補強するなど耐久性とともに機能美が感じられるデザインを採用。
買い替えの必要がない一生使える製品に仕上げられているという。持ち運びしやすい専用収納バッグ、芝生フィールドでも利用できるスタンドも付属。

▲二重に補強された専用収納バッグを付属する

▲付属のスタンドを使えば芝フィールドでも使える
【仕様】
焚き火台本体縦︰49.5cm ×横55cm×高さ22cm
焚き火台スタンド︰縦34.5cm ×横39cm×高さ21.5cm
重量︰本体10kg、ロストル1.4kg、灰受け3kg、焚き火台スタンド0.8kg
>>Agniz.
<文/CGP編集部>
- 1
- 2