車両サイドの録画に特化した「SmartReco(スマートレコ)」の2カメラモデルはすべての車種に取付OK!

「TypeA」はリヤクォーターウィンドウや三角窓など開かないガラス部分に装着ができるモデル。

▲WHSR-S100-A WHSR-S100 TypeA ウィンドウ取付ステー

 

「TypeB」は柔軟に折り曲げられるブラケットによってドア内張り上部に装着が可能。

▲WHSR-S100-B WHSR-S100 TypeB 内装トリム取付(黒色:曲面用)

 

「TypeC」は小さなサイズのブラケットによりブラインド付きドアの車両の内張り上部に取り付けられる。

▲WHSR-S100-C WHSR-S100 TypeC ドアトリム取付(透明:平面用)

 

▲本体は小型で好みの場所に設置ができる

 

カメラの対角画角は168°(水平138°/垂直70°)で、車両の側方を広くカバー。

交差点での側突をはじめ、バイクや自転車のすり抜けによる衝突、危険ドライバーによる割込み、駐車中のドアパンチなど、前後2カメラドライブレコーダーではカバーができないトラブルでも、フルHD画質でしっかりと状況を記録してくれる。

しかも高感度なSTARVIS搭載ナイトビジョン、明暗差を自動補正するHDRによって夜間でも鮮明な映像を捉えられる。

▲車両側面を広く撮影してさまざまなトラブルに対応

また、3種類の駐車監視モード(モーション&振動、タイムラプス、超低電力モード)を備えており、作動中はセキュリティLEDが点滅。当て逃げや車上荒らしなどにも対応できる。

▲フルHD画質で映像を捉えられ、スマホへ記録映像のダウンロードも可能

このほかSDカードへの保存時間を伸ばす「ハイパーラプス」、記録映像をスマホへとダウンロードできる「スマートフォンアプリ(Wi-Fi)対応」、SDカードの劣化を知らせる「SDカード寿命通知」など、使い勝手を高める機能も搭載されている。

また、録画した映像をスマートフォンにダウンロードして共有したり、本体設定を行ったりもできる。

▲家庭や職場のWi-Fiルーターへ接続すれば、駐車監視状態の通知を受け取れる。 iOS、Android両対応

 

【仕様】
消費電力: (2CH・GPS・Wi-Fi動作時)最大 約4.7W、超低電力モード 待機時:最大0.05W
カメラ:〔対角〕168度 /〔水平〕138度 /〔垂直〕70度、STARVIS搭載、ナイトビジョン、HDR
映像フレーム: 29.1fps
常時録画長時間記録モード(ハイパーラプス)使用時、前・後方共に4fps(イベント発生時は29.1fps)
長時間記録モード(タイムラプス) 動作時、前・後方共に4 fps
オーディオ:[マイク]内蔵マイク、PCM保存 [スピーカー]音声案内
ビデオ:H.264 (ファイル拡張子:mp4)
Gセンサー:3軸加速度センサー
セキュリティLED:青色LED ON / OFF可能。常時録画モード:点灯、駐車監視録画モード動作時:点滅
GPS:付GPSモジュール みちびき対応
動作電圧 :DC12V/24V
録画方式:エンジンON時:常時録画 / イベント録画 / 強制録画 / ハイパーラプス録画
エンジンOFF時:駐車モーション録画 / 駐車イベント録画 / 長時間記録モード(タイムラプス)録画 / 超低電力モード録画
保存媒体:純正microSDカード(最大128GBまで)【32GB付属】
外形寸法:本体:90 × 60 × 12.5 mm カメラ:44.5 × 44.5 × 40 mm
重量:本体87g(microSDカード含む)、カメラ41g
動作温度: -20℃~70℃
耐冷耐熱温度:-40℃~85℃
電源遮断機能:駐車監視録画モードで設定値(時間・電圧)により遮断
監視時間 :3時間 / 6時間 / 12時間 / 24時間 / 使用しない(初期設定:6時間)
電圧遮断:11.7V/11.9V/12.1V/12.3V (初期設定:12.1V)
ビューアー対応OS:Windows 10、11
アプリ対応OS:iOS 13以上 AndroidOS 10以上
製品保証期間:2年(microSDカードなど消耗品は除く)

 

>>スマートレコ

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする