作業がしやすく安心して使える
DAISO 握りやすいタイヤブラシ 110円
タイヤ側面のひどい汚れや、トレッドに挟まった砂粒を落とすときなどに活躍する。ハンドルが大きいので握りやすく、毛は硬めなので力を入れても問題はなさそう。タイヤ以外の場所には使わないようにしたい

▲毛が幅広く付いているため、広範囲を一気に掃除できる。これで110円なら、メインの洗車用品になる
【評価 :S】
耐久性は不安だが使い勝手はなかなか
DAISO ホイール スポンジブラシ 110円
柄に柔らかいヒモ状のスポンジがビッシリ付いた形状で、手が届かない細いすき間を掃除しやすい。本体は手で簡単に曲げられるので、形状を変えてホイールの裏側を洗うのにも便利。ただし、すき間にやや強引に差し込んだら、何本かポロポロと落ちてしまった…。耐久性にはやや不安がある

▲ホイールの細い場所にも入り込み、左右を掃除できる

▲先端は細くなっているので、ナットの穴の部分にも差し込める。使いやすい形状に曲げることも可能
【評価 :B】
柔らか素材でしっかり吸水する
DAISO 洗車用ふきあげクロス 110円
洗車後の濡れたボディを拭いてみると、水分をしっかりと吸収する。クロスを引いてみてもボディへの引っ掛かりはほぼなく、作業はしやすい。収納ボックス付きなのでクロスの保管も簡単だ。家の浴室の水滴取りにも使えそう

▲水で濡らすと柔らかくなり、拭いたときにボディに傷を付ける心配がない
【評価 :A】
完全防水ではないが作業性は○
DAISO マイクロファイバー洗車グローブ 110円
手にはめて使うので、曲面はスポンジより効率よく掃除ができる。ドレッドヘアのようにビッシリと付いたマイクロファイバーも、うまく汚れをかき取ってくれる。ただし、水を含みすぎると重くなるのと、手はしっかり濡れてしまう

▲ドアノブなどの隙間の汚れもしっかり取れる。作業性は言うことなし

▲ホイールの内側も手が届く場所であればキレイにできる
【評価 :B】
ふわふわの手触りで吸水も十分
DAISO コーラルフリース洗車タオル 厚手タイプ 110円
厚手のコーラルフリースを使用したタオル。吸収力が高いので洗車後の水拭きに活躍する。表面には毛足の長い細かい繊維がたくさん付いているので、車内の汚れもしっかりと落としてくれる

▲ボディへの引っ掛かりもなく動かしやすい。汚れたら洗えば何度も使える
【評価 :A】
奥の方まで洗えるが強度がやや頼りない印象…
DAISO 先端90度ホイールブラシ 110円
先端の前側までブラシが付いているので、ホイールの中に差し込んだときに横だけでなく前も同時に洗えるアイデアは◎。ただ毛が硬めで幅も狭いので、作業にやや時間がかかる。柄の部分が柔らかく、力を入れると折れてしまいそうなのは不安要素

▲ホイールのすき間が広めなら毛先が入りやすく、柄も長めなので洗いやすい

▲毛は硬めなので、ホイールのすき間が狭いと入りにくい
【評価 :B】
※カー・グッズプレスvol.100の記事を元に構成しています
<取材・文/CGP編集部 写真/澤田和久>
- 1
- 2