愛車のボディやグリルについた小キズはDIYでどれくらいキレイになる? 難易度は?

▲こんなメッキパーツのくすみは取れる?

磨くように拭くだけで光沢が復活!

ソフト99
メッキクリーナー
実勢価格:1186円前後

グリルやモールなどメッキパーツのくすみや汚れを除去し、輝きを取り戻す専用クリーナー。キレイな柔らかい布に少量を取って気になる部分を磨き、乾拭きをするだけでOK。金属部品だけでなくプラスチックのメッキ部品にも使える。

▲くすみや汚れのある部分を磨くだけ。クリーナーには研磨材が含まれているので、成分が残らないようにしっかり乾拭きをすることが大切

▲作業後。▲写真を見れば効果は一目瞭然。通常の洗車作業だけでは落ちなかったくすみがなくなり、まぶしい輝きがよみがえった

>>ソフト99「メッキクリーナー

 

▲ドアハンドル周りは爪での引っかき傷など小キズがとくにつきやすい場所

軽いスリキズ程度なら簡単に消せる!


ソフト99
ツヤ仕上げキズ消しセット
実勢価格:807円前後

グリルやモールなどメッキパーツのくすみや汚れを除去し、輝きを取り戻す専用クリーナー。キレイな柔らかい布に少量を取って気になる部分を磨き、乾拭きをするだけでOK。金属部品だけでなくプラスチックのメッキ部品にも使える。

▲付属の青いスポンジにキズ消しクリームを少量取る

▲数秒磨くだけでドアノブ部分のキズが目立たなくなる

▲赤いスポンジにツヤ出しクリームを少量取って磨く

▲残った液剤を柔らかいキレイなタオルで拭き上げる

ほとんどキズが見えなくなった!

▲たった数分の作業でドアノブ周辺のキズが目視ではほぼわからなくなり、触り心地もスベスベに。非常に効率の良い作業ができる

>>ソフト99「ツヤ仕上げキズ消しセット」

 

微細なキズがつきやすい光沢樹脂パーツに!


ソフト99
99工房モドシ隊 超鏡面精密研磨セット
実勢価格:2112円前後

▲超精密研磨用液体コンパウンドのほか精密研磨パッドが(大)(小)1個ずつ、コンパウンド専用スポンジ1個をパッケージ。このほかマスキングテープや乾拭き用のウエスを用意してから作業を始めたい

光沢樹脂パーツのピアノブラック塗装向け研磨セット。くもりの原因になる細かいキズを磨いて消すことができ、従来の手磨きでは困難だったメンテナンスが自分で行える。ピラーなど外装パーツだけでなく、内装パーツにも使用可能。

▲精密研磨パッドに液剤を取り、キズが気になる部分を直線方向を意識して磨く

▲キズが消えない場合は最初に精密研磨パッドで磨いた後、次にコンパウンド専用スポンジで下磨きをし、再び精密研磨パッドで磨く

▲最後に柔らかい布で拭き上げる

▲施工前後の様子。あきらめていた細かいスリキズがなくなり、まるで新車のような輝きが復活した

>>ソフト99「99工房モドシ隊 超鏡面精密研磨セット

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード