1.スマホを近づけるだけでピッタリ固定!
カーメイト
MagChargeスマホルダー 吸盤取付(SA501)
実勢価格:4950円前後
MagSafe対応のiPhoneを近づけるだけで磁力でくっつき、同時に最大出力7.5Wでワイヤレス充電もできるスマホホルダー。充電ケーブルを挿し込む手間がいらず、スマホの向きも簡単に変えられるのが便利。大型吸盤とプレートにより、ダッシュボードに強力に固定できる。

▲3カ所のノブとボールジョイントを装備しており、好みの位置に向けられる
>>カーメイト
2.センターコンソールでスマホを収納&充電!
EXEA/星光産業
コンソール充電ポケット(EC-247)
実勢価格:2900円前後
裏側の両面テープでセンターコンソールなどに貼り付けられるポケット。電源コードを接続すれば、中に収めたスマホをワイヤレス充電できる。スマホは上から挿し込む仕様なので、出し入れもしやすい。

▲前面パネルはスモークカラーなので、スマホを入れたままでも画面を確認しやすい
>>星光産業
3.シートの横にいろいろな小物を置ける!
カシムラ
ワイヤレス充電 オーガナイザー(KW-40)
実勢価格:4378円前後
シートとセンターコンソールとのすき間に挿し込んで固定できる小型収納ボックス。最大15Wの急速充電対応のワイヤレス充電スタンド、さまざまなサイズに対応するドリンクホルダー、小物を収納できるシートポケット、USB-AポートとUSB-Cポートを1つずつ装備している。

▲運転席側と助手席側のどちらにも取り付けられる
>>カシムラ
4.前席だけでなく後席も充電しやすい!
セイワ
USBマルチセパレートDCソケットCA+C2A2(F361)
実勢価格:2080円前後
USB-Aを3ポート、USB-Cを3ポートの合計6ポートも備えている充電器。クリップ付きで約2mのケーブルも備えているので、車内のさまざまな場所に取り付けられる。6ポート合計で最大46Wの充電が可能。

▲ヘッドレストシャフトにも取り付けられる

▲後席のシートポケットにも取り付けられる。アクセサリーソケット部分にはUSB-A×1、USB-C×1のポートを備える
>>セイワ
5.接続機器に合わせて最適な電流を供給!
槌屋ヤック
PD30W+USB+ソケット ディレクション(ZE103)
実勢価格:1980円前後
USB-A×1、USB-C×1、ソケットが増設できるソケット。接続機器に合わせて最適な電流を供給して充電するUSB自動判別機能付き。急速充電時は、お知らせランプがブルーに光る。

▲本体の角度を最大約90°(5段階)変えられる
>>槌屋ヤック
<文/CGP編集部>
- 1
- 2