期間限定メニューが待望の通常メニューに!
中国道・西宮名塩SA(下り)
カツカレー醤油ラーメン 980円
もともとは期間限定のメニューだったのが、大人気となって通常メニューへ。王道の「ラーメン」、「カレー」、「とんかつ」がまとめて食べられる超豪華かつ満腹になること間違いなしの一品。それぞれの相性もばっちりの味付けで、単品でも美味しいのにさらにグレードアップしている。西宮名塩サービスエリアの下り線でしか味わえないので、これを目当てに立ち寄るのもおすすめ。
濃厚なカキと焼き穴子が楽しめる丼
山陽道・宮島SA(上り)
安芸のよくばり丼 2200円
広島へ行ったらカキも食べたいし、穴子も食べたい…。そんな思いを叶えてくれる贅沢な丼。ぷりぷりで濃厚なカキに加えて、焼き穴子の歯ごたえやタレの旨味でご飯が進むこと間違いなし。2022丼メニューコンテスト中国地区準グランプリを受賞したメニュー。
かつ160g+ご飯600gの特盛サイズ
山陽道・白鳥PA(上り)
元味 かつ丼(特盛)1430円
令和4年11月にリニューアルした特製出汁のかつ丼の味はそのまま、サクサクのかつを最後にのせた「元味 かつ丼」の特盛サイズ。なんと、かつは160g、卵4個、ご飯600gの圧巻のボリューム。こんなにたっぷりでも最後まで飽きずに食べられ、お腹も大満足!
重量は驚きの約800g!
徳島道・上板SA(上下)
ガッツカレー 1500円
がっつりカレー丼を略して命名された「ガッツカレー」。ビジネスマンからファミリーまで人気のがっつりファイト系メニュー。たっぷりのタルタルソースに長さ約20㎝のチキンカツカレーの総重量はなんと約800g。これさえ食べれば仕事も遊びもドンとこい!な気になれる。
1日に必要な野菜(350g)と名物の角煮がドーン!
長崎自動車道・大村湾PA(下り)
野菜たっぷり角煮マシマシちゃんぽん 1730円
長崎県内の製麺所で製造された“唐灰汁(トウアク)”と呼ばれるかん水を使った “本場長崎のちゃんぽん麺”を採用。独自の風味と柔らかくもコシのあるモチモチ麺が特徴。1日に摂取が必要な野菜(350g)に加え、長崎名物の角煮(約60g)がドーンとのったちゃんぽんは、量も美味しさも太鼓判!
<文/伴 隆之>
- 1
- 2