そんな観点から選んだのが、ソフト99のレインドロップトルネードヴォルテックスだ。スプレーノズルを引くとぐるぐると円を描きながら液剤が勢い良く飛び出す! これは見て面白いだけでなく、まんべんなく液剤を効率的に素早く吹き付けられる機能性も備えたものだ。
その後ウエスで拭き上げるだけでツヤと撥水が生まれる。しかもボディだけでなくガラスや他の部分(場所によってはウエスに吹き付けて使う)にも使える。
バズーカ噴射でガラスとボディの同時撥水コーティングが完成!
ソフト99
レインドロップ
トルネードヴォルテックス300mL
実勢価格:1958円前後
新機構となる「TVヘッド」(噴射ヘッド)が生み出すトルネード噴射により、スピーディかつ効率的な施工が行える。ボディは約5カ月、ガラスは約3カ月の長期間にわたって強力な撥水効果と深いツヤが持続。別売りの大容量(380mL)取り換えカートリッジを利用することで、繰り返し使用できて経済的。

▲噴射時の圧力で液剤噴射パイプが回転。液剤を均一にまんべんなく広がるトルネード噴射を実現している

▲スプレーしてマイクロファイバークロスで拭き上げるだけの簡単作業で施工終了

▲ボディだけでなく同時にガラスにも使用できる。優れた撥水性で雨天時も安心

▲施工後のボディは約5カ月も撥水効果が持続。コロコロとした気持ちの良い水玉が流れ落ちる

▲タイヤを除くボディの各所に使える。グリルやホイールはクロスにスプレーしてから使用する。内窓や車内パーツには使用NG
【選出理由】
楽チン作業で効果が5カ月(ボディ)も持続。全塗装塗色に対応し、プロコーティング施工車のメンテナンスにも◎
ソフト99のディグロス神トレホイール&ダストクリーナーは吹き付けた瞬間から汚れが流れ落ちる様子に感動。
スプレー直後から汚れ落ちがしっかり確認できる
ソフト99
ディグロス 神トレ
ホイール&タイヤクリーナー
実勢価格:2178円前後
強力な洗浄成分がタイヤやホイールにこびりついたブレーキダストやピッチ・タール、油汚れなどを分解・洗浄し、汚れの再付着防止効果も持つ。新型グリップによって作業性も良好だ。タイヤとホイール20本分に使用可能できるなど経済的。

▲鋭いスプレー噴射と豊かな泡立ちで使いやすい。800mlのたっぷりとした容量でコストパフォーマンスも優秀
【選出理由】
ホイールとタイヤの汚れ落としが同時にできるうえ、汚れ落とし効果も強力。抜群の使いやすさです
また、シュアラスターゼロクリームは絶品のツヤが味わえるうえに水アカ汚れや小傷も簡単に落とせる。チューブ式で使い勝手の良さも◎。
ワックスの取り出しが簡単なチューブタイプ
シュアラスター
ゼロクリーム
実勢価格:1481円前後
チューブタイプの“クリームワックス”で、取り出しやしやすく使用量の調節も容易。クリーナー成分「超微粒マイクロパウダー」によって水アカ除去やキズ消しの効果も期待できる。使うたびにボディリフレッシュが行え、定期メンテナンスに最適。

▲汚れ落とし成分配合で作業性がよく、手軽にキレイにしたい人向き。耐久性は約1カ月

▲天然カルナバロウによる美しいツヤが得られる
【選出理由】
天然カルナバロウによるしっとりしたツヤが得られるだけでなく、汚れ落としまでできます
リンレイのウルトラハード2WAYシャンプーはプロ用スペックを市販化したというだけあって、汚れ落ち効果の高さに驚かされる実力派だ。
古いワックスやコーティングからガラスの油膜やウォータースポットまで徹底除去!
リンレイ
ウルトラハード
2WAY シャンプー
実勢価格:1480円前後
ファインセラミックとキレート剤の効果により、しつこい水アカや雨ジミ、垂スジなど普通のシャンプーでは落ちない汚れもスッキリ落とす。ボディだけでなくガラスにも使用可能だ。希釈と原液の2種類の使い方ができる。

▲通常の汚れに対しては希釈して使用。4Lの水に対してキャップ2杯が適量。泡立ちに優れているうえ、泡切れも良くて使いやすい

▲モコモコと豊富な泡ができる

▲ボディの頑固な汚れを落とす場合にはスポンジに原液を取って揉んでよく泡立て、擦るようにして洗う

▲ナンバープレートなどにこびりついた虫の死骸を落とす場合には原液の使用が有効。ただし原液を使う作業では肌を保護するため手袋を使おう
【選出理由】
普段の汚れは希釈、頑固な汚れは原液と、2つの使い方で効率良く作業できる。洗浄効果も抜群です
※この記事はカー・グッズプレスVol.102を元に構成しています
<文/CGP編集部 写真/澤田和久>
- 1
- 2