新たなエアレース「AIR RACE X」の魅力とは!? 初代王者・室屋義秀Xスポーツキャスター・大林素子【スペシャル対談】

空のF1とも呼ばれるエアレース。2019年にレッドブルが撤退、その後もコロナ禍によりレースができない状態が続いたが、2023年、室屋選手らパイロットが発起人となり、立ち上がった「AIR RACE X」では次世代モータースポーツとして注目を集め、初代王者になった。そして今回、“福島”という縁から大林素子さんとの対談が実現した。

対談は室屋選手が活動の拠点としている「ふくしまスカイパーク」で行われた。同乗飛行体験も予定していたが、あいにくの悪天候により断念。

アクロバット飛行は期待よりも不安のほうが勝っていた大林さんはどこかホッとした様子。共に“福島を愛する”者同士、この土地の良さと人の良さについて、序盤から話題は尽きない。

▲室屋さんの活動拠点「ふくしまスカイパーク」。800mの滑走路を有する農道離着陸場

▲エアレース・パイロット/室屋義秀選手。2023年、新生エアレース「AIR RACE X」初代王者。2009年、レッドブル・エアレースワールドチャンピオンシップに初のアジア人パイロットとして参戦。2017年、日本人初の年間総合優勝を果たす。同年には福島県民栄誉賞を受賞

▲スポーツキャスター/大林素子さん。女子バレーボール日本代表の元エースアタッカー。現役引退後は、スポーツキャスターとして活躍する一方、テレビ・舞台など、数多く出演。歴史好きから土方歳三に憧れ、現在、東京都と会津若松市に二地域居住中。会津若松市観光大使

【次ページ】レクサスは互いを高め合う欠かせない存在

この記事のタイトルとURLをコピーする