インテリアパーツで特に充実しているのは収納関係。スマホやドリンク、身のまわりの小物を置く場所を絶対的なスペースが狭い車内に作り出せるのはうれしい。
また、シフトゲートをLEDイルミで光らせたりETC車載器にカバーを取り付けられたり、USB電源を増設したりと、純正のコストカットされている部分を補えるパーツも魅力的だ。
エクステリアパーツはウォッシャーノズルカバーやキーホールカバー、ナンバーフレームなどの小さなパーツだが、いずれもさりげなくドレスアップできる。
オーナーならほんのちょっとした違いでも満足度は高いだろう。
そしてこれらすべてのパーツがジムニー専用に作られているだけあり、後付け感をまったく感じさせることがない。
ディーラーオプション品と同等かそれ以上の作り込みの高さには驚かされるばかりだ。
今回は、その一部のアクセサリーを厳選してお届けしよう!

▲「ラゲッジラバーマット 〈EE-239〉」は使わないときに丸めて収納できる

▲運転席側の後輪付近を確認できる「運転席側サポートミラー〈EE-221〉」。上下左右の微調整も可能だ

▲ゴツいデザインのナンバーフレーム「タフネスフレームセット〈EX-209〉」。もちろんジムニー以外にも使える

▲マグネット式で簡単に着脱ができる「キーホールカバータフネス〈EE-217〉」と、汎用品の「タフネスプロテクターL〈EW-157〉」

▲助手席や運転席のグリップに取り付けられる「スマホホルダータフネス〈EE-213〉」。最適なポジションに調整できる

▲運転席にも助手席にも取り付けられる「ドリンクホルダー EE-224〉」。前面にはスマホ(幅67〜90mm)も収納可能

▲メーターパネルの上に取り付けられる「ダッシュボードトレイ EE-238〉」。スマホを見やすい角度に設置できる。ワイヤレス充電対応モデルの「ダッシュボード充電トレイ〈EE-237〉」も用意

▲シフトポジションとトレイを8色のカラーで光らせる「LEDシフトゲートパネル〈EE-230〉」。電源はUSBから取得する。AT車限定

▲パワーウインドウのレバーを延長して操作性を高める「スイッチエキステンション BK〈EE-235〉」

▲「ETCカバー〈EE-234〉」は内装のシボに合わせたデザイン。盗難防止に効果的

▲車中泊や休憩の際に役立つ耐荷重3kgの「折りたたみテーブル〈EE-222〉」。リヤシートと干渉しないスリム天板を採用。左右どちらにも取り付けられる

▲「リアデフォッガーカバー〈EE-219〉」は見た目を良くするだけでなく、荷物の搬出入時に起こりやすいコードの断線などを防げる

▲天井スペースを有効活用できる「ルーフネット BK 〈EE-232〉」と「ユーティリティサイドバー BK〈EE-231〉」

▲「スマートキーカバータフネス〈EE-228〉」は被せるだけの簡単装着。タフネスデザインを採用する
<文/浜先秀彰>
- 1
- 2