ロングドライブの必需品! スマートフォンの充電に携行したい“車載用充電器”5選【2024年春】

スマホを置くだけで充電でき、イルミで夜を彩る!

セイワ
レインボーイルミワイヤレスチャージパッド(D627)
実勢価格 4480円前後
■サイズ:幅96×高さ180×奥行15mm

ワイヤレス充電対応のスマートフォンを上に置くだけで充電できるので、充電ケーブルを挿す手間がないのが便利。iPhoneは7.5W、Androidは10Wで充電できる。オーロラ調に色が変化し続けるので、夜の車内を彩ってくれる。手帳型ケースが付いたスマートフォンも充電可能。

▲裏面はシリコンパッド付きで滑りにくい。ケーブル長は1m

▲無線充電対応のイヤホンケースにも対応

 

後席に座った人もスマホ充電がしやすい!

EXEA
EM-172 ヘッドレストUSBポート
実勢価格 1958円前後
■サイズ:幅107×高さ22×奥行37mm

ヘッドレストシャフトにクリップで簡単に取り付けられる増設USBポート。後席に座った人も、スマートフォンの充電などがしやすい。5V/2.4A×2ポート(合計4.8A)搭載しており、2台同時に充電可能。電源コードは約2.5mと長い。

▲スリムなデザインでヘッドレストにクリップ固定できるため邪魔になりにくい

 

USBポート×2を簡単に増設できる

ペルシード
PPJ2045 VAモニター 2USBポート 4.8Aダイレクトソケット BK
実勢価格 1773円前後
■サイズ:約幅44×高さ104×奥行34mm

アクセサリーソケットに差し込むと、USB電源ソケット×2とアクセサリーソケット×1を増設できる。USBポートはType-Aで、合計5V/4.8A。スマホを最適充電してくれる。マットブラックのオシャレなデザイン。

▲マルチLEDディスプレイ付きで、給電状況を表示する

 

USB-AとCを1ポートずつ増設できる

槌屋ヤック
スリムポート USB+Type-C+バッテリーチェッカー(ZE87)
実勢価格 2180円前後
■サイズ:幅73×高さ107×奥行28mm

アクセサリーソケットに差し込むことで、USB Type-A×1(最大約2.4A)、USB Type-C×1(最大約3A)を増設。スマホなどを充電しやすくなる。USB自動判別機能付きで、充電機器に合わせて最適な電流を供給してくれる。本体の角度は最大180°まで変えられるので、電源ケーブルが差し込みやすい。

▲クルマのバッテリー状態をLEDの色で確認できる

 

ハイエースユーザーならマストバイ!

カーメイト
NZ888 クルマ型USBチャージャー ハイエース ホワイト
実勢価格 5980円前後
■サイズ:幅33×高さ33×奥行106mm

トヨタ/ハイエース(200系)の形をモチーフにしたUSBチャージャー。バンパー部分にUSBポート Type-A(最大出力2.4A/12W)が付いており、ヘッドライトが光るギミックもある。カラーはブラック(NZ889)もラインアップ。

▲アクセサリーソケットからハイエースが飛び出したような印象

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする