丸くてモコモコで超ラブリー! 茨城県の国営ひたち海浜公園で“緑コキア”が見頃を迎えています

今年は昨年より約7千本多い約4万本のコキアを植栽。ふわふわとした手触りが楽しめる今が、コキアと戯れるいちばんのおすすめ時だ。

ちなみに、“畑のキャビア”と呼ばれる「とんぶり」は、コキアの実を加工したもの。意外と身近な植物なのだ。

また、今年は新たに、鮮やかな黄色、橙色のマリーゴールドやカラフルな花色のケイトウなど、約15品種の草花からなる花畑「ウェルカムガーデン」も登場。

足もとを花で隠すように撮影すれば、花畑に立っているような映え写真が!

▲ウェルカムガーデン

さらに、9月27日~10月6日の期間は「コキアライトアップ」を開催。音楽に合わせてコキアがカラフルにライトアップしたショーを堪能できる。

▲ライトアップ

園路や樹々、施設等のライトアップやステージショー、クラフト体験、約40店舗の飲食ブースがイベントを盛り上げ、園内のレイクサイドカフェでは、コキアのマスコットキャラクター「ふわりん」「もこ太」のグッズを販売。可愛いコキアの姿を見に行こう!

▲「ふわりん」「もこ太」グッズ

場所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス:北関東自動車道~常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」すぐ。常磐自動車道「日立南太田IC」より約15km、「東海スマートIC」より約13km
駐車場:普通車1日600円
開園時間:7月20日〜9月1日は9:30〜18:00、3月1日〜7月19日と9月2日〜10月31日は9:30〜17:00、11月1日〜2月末日は9:30〜16:30
入園料:大人(高校生以上)450円、65歳以上210円(春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期は別料金)

 

>>国営ひたち海浜公園

 

<文/CGP編集部>

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする